琵琶湖に沈む美しい夕陽。
湖岸緑地能登川地区 栗見出在家公園の特徴
愛知川が琵琶湖に注ぐインレットで、美しい景色が魅力の公園です。
琵琶湖の湖面が近く、ツーリング写真の撮影に最適なスポットです。
沖ノ島に沈む夕日が琵琶湖を真っ赤に染める、特別な夕焼けを楽しめます。
滋賀県が管理している公園のようです。駐車場あり。遊具なし。
三毛猫ちゃんと白黒猫ちゃんが住み着いていました。三毛猫ちゃんは人に馴れているようで、寄ってきてくれました。白黒猫ちゃんには逃げられた…
お気に入りの場所です。
この場所は愛知川が琵琶湖に注ぐ「インレット」つまり河口に当たります。護岸は冬の北西風と打ち寄せる荒波対策もあってか石積の頑丈なもの。これが陸っぱりでは足場が良くて実に都合がイイ。傍らには緑地公園があります。 🚻はキレイでしたが、自分が行った日は樹木や除草などの手入れがイマイチに見受けられ、管理する自治体に予算がないのか?シルバーの人材に事欠くのか?定かでありませんが◆初めてここを訪れた時はバス釣り目的でスポット探求のため。河口は水深があり、石積みの護岸も相まって見るからに絶好のポイントに見えたのだが、結果は不調。代わりに「Japan Born Fish」50cmの似鯉(ニゴイ)がヒット‼️ライト・タックルだったので、かなりスリリングなやりとりの末、キャッチ。魚体は餌が豊富なのかニゴイの割には、かなりポットベリー。清流に棲む個体は細身のものが一般的ですが。手に取って見ると体臭が、かなりキツくて不快レベル。おまけに、やたらヌメリがある。二ゴイは元々生臭い魚ですが、この個体は更に何かを足した様な何とも言えない臭いがして⤵⤵直ぐに放流した。日頃の餌は何を食っているか判りませんが、これも現場の環境からなのでしょう。最後はルアーアングラーの習性でタックルデータを認めます。Rod:Speed Stick G7LS (1/8oz~1/2oz)Reel:Diamond Micon SSLine:Tryline 6lbLure:Flat Fish X5
景色がとっても良い場所です。私は釣りはしませんが、釣るにもいい場所なのか、釣り人も散見されました。やはり琵琶湖湖岸やと釣り人は必ずいます。前方見渡す限りの琵琶湖で、春秋の穏やかな晴れの日に訪れれば、最高に気持ちが良いのではないかと。寒くなってきたこんにちでは、ちょっと居づらいかもですが、のんびりできるいい場所でした。
グラウンドがある湖岸緑地。
琵琶湖で一番綺麗な夕日が見れるポイントです沖ノ島に沈む夕日が琵琶湖を真っ赤にマリンスポーツにも最適な場所ですね!
この場所は愛知川が琵琶湖に注ぐ「インレット」つまり河口に当たります。護岸は冬の北西風と打ち寄せる荒波対策もあってか石積の頑丈なもの。これが陸っぱりでは足場が良くて実に都合がイイ。傍らには緑地公園があります。 🚻はキレイでしたが、自分が行った日は樹木や除草などの手入れがイマイチに見受けられ、管理する自治体に予算がないのか?シルバーの人材に事欠くのか?定かでありませんが◆初めてここを訪れた時はバス釣り目的でスポット探求のため。河口は水深があり、石積みの護岸も相まって見るからに絶好のポイントに見えたのだが、結果は不調。代わりに「Japan Born Fish」50cmの似鯉(ニゴイ)がヒット‼️ライト・タックルだったので、かなりスリリングなやりとりの末、キャッチ。魚体は餌が豊富なのかニゴイの割には、かなりポットベリー。清流に棲む個体は細身のものが一般的ですが。手に取って見ると体臭が、かなりキツくて不快レベル。おまけに、やたらヌメリがある。二ゴイは元々生臭い魚ですが、この個体は更に何かを足した様な何とも言えない臭いがして⤵⤵直ぐに放流した。日頃の餌は何を食っているか判りませんが、これも現場の環境からなのでしょう。最後はルアーアングラーの習性でタックルデータを認めます。Rod:Speed Stick G7LS (1/8oz~1/2oz) Reel:Diamond Micon SS Line:Tryline 6lb Lure:Flat Fish X5
琵琶湖の湖面が近くツーリング写真の撮影に最適 湖岸広しといえどもここまでいい写真が撮れる場所も少ない。
名前 |
湖岸緑地能登川地区 栗見出在家公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

マナーを守った利用を。このへんは軽トラに乗ったおっちゃんが田圃の様子を見にぐるぐるとまわっていて、ついでに防犯活動されてる感じだった。