圧巻の安土城天主体験を!
安土城天主 信長の館の特徴
安土城は世界初の木造高層建築で、圧巻の復元が魅力です。
信長の館では信長と家臣の暮らしを深く体感できる展示があります。
VRシアターで当時の安土城下を楽しめる、独自の視点の体験が人気です。
安土城天主信長の館と安土城考古学博物館の共通券を購入して見学しました。VRの映像も見る事ができます。天守はまさに絢爛豪華でした。駐車場は無料、考古学博物館や食事をする文芸の郷レストランも隣接しています。
興味があって行ってみました。駐車場は無料。大人610円の入館料。券売機にてチケット購入。施設内の真ん中に安土城天主の5.6階の原寸大復元があり、その回りに展示物や、VRシアター、ちょっとした土産コーナーが有ると行った感じでした。安土城の事が、よく分かる美しく、素晴らしいです。階段を上がると、近く見れますが一部分です。ゆっくり見て30~60分でしょうが人それぞれでしょう。個人的には少し入館料は高く感じますが、美しい物を見れたので。歴史の勉強が足りない私ですので、もう少し信長の紹介や関連の資料が有ると、なお良いのになぁ~と無知の私は思いました。後、施設内には、著作権の問題と書かれていてSNSなどには、あげないで的な事を沢山、書かれていたのでキラビヤカナ写真達は自分アルバムで楽しむ事にしま~す。
安土城の天守閣最上部の復元を展示しています。安土城に来たならば、やはりここははずせないと思います。金色に輝く天守閣は圧巻です。中ではシアタールームで映画が上映されていますので、効率良くまわりたい方は事前に時間を調べておきましょう。ちなみに展示の撮影は自由です。また階段を登ると上の階も見学できますので、見落とさないようにしましょう。中には信長の肖像画もあります。また土産物の販売もあります。注目すべきは天下ふぶの印鑑です。サイズにより価格が違います。また安土城を描いた色紙はリーズナブルな価格で販売されていますので検討されてはいかがでしょうか?見学を終えたあとは出口を出て左側にレストランがありますので、ゆっくり食事もよいと思います。
とにかくインパクトが凄い、信長のキャラクターの面白さが好きです。安土城天守閣の原寸大がとても良かった、信長をより身近に感じる体験でした。
安土城の再現VRシアター面白かったです❗️15分ほどですが、宣教師ルイス・フロイスの視線で作られていて当時の安土城下の様子も分かり、モシタラレバと想像してみれます。安土城跡に行かれる前に訪れたら良いかもしれません。JAF割引が効きます。僅かですが😅
信長の館は、1579年(天正7年)「織田信長」の命によって建築された安土城であり、日本で最初に天守閣を備えた城だけでなく、世界で初めての木造高層建築である。その高さ46mの壮大で絢爛豪華な様をキリスト教宣教師が「ヨーロッパにあるとは思えないとても壮大なもの」と絶賛した。しかし、1582年「本能寺の変」後、半月足らずのち築城以来僅か3年で安土城は焼失し、長年の間その外観、構造は解明されず「幻の名城」と呼ばれてきた。近年になり加賀藩の御抱大工に伝わる「天守(主)指図」が発見される。元愛知産業大学学長の内藤昌氏は、「信長記」「信長公記」などの史料との照合や遺跡発掘・実測調査の結果、「安土城」であることが解明されたのである。
信長の館は、天界をイメージした5階黄金の間・VR安土城シアター・天正10年安土城献立復元レプリカがあります。中でも、天界をイメージした5階黄金の間は、仏教の世界観による理想郷を象徴しています。宇宙空間を表す八角形、約30坪(99㎡)の空間、金箔の壁と釈迦説法図の襖絵に囲まれた総朱漆塗りの床の中央に2枚の畳が置かれています。5階部分に、発掘された当時の瓦をもとに焼き上げから再現した「庇屋根」、天人の飛ぶ様を描いた天井「天人影向図」、6階部分に金箔10万枚を使用した「外壁」、「金箔の鯱をのせた大屋根」が取り付けました。内部には、当時信長が「狩野永徳」を中心に描かせた「金碧障壁画」も再現しています。
道沿いから看板が無いのでどこにあるのか分かりにくかったです。天守閣の内部は豪華絢爛ですが著作権の絡みでSNSアップ禁止ということです。禁止にするのは自由ですが、じゃあ誰が作ったのか知りたいですね。
安土城跡を訪れたい後 伺いました。天主の復元を見ました。改めて 凄さに感動しました。ぜひ。安土城 復元を頑張って欲しいです。見たいです。色々 勉強にも成りました。
名前 |
安土城天主 信長の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-46-6512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安土城での信長や家臣の暮らしがよくわかる施設でした。また安土城築城までの民の働きぶりなどその時代の安土城の様子がよくわかり、時間限定でショートムービーがあり想像していたより良かったです。