揚子江の担々麺、人生の味!
揚子江の特徴
担々麺は胡麻の風味が最高で特に美味しいです。
ウニあんかけチャーハンは独特な味わいでおすすめです。
料理の提供が早く、客捌きも優れた店舗です。
石巻の中華と言えば、昔からある「揚子江」。久々に食べたくなり、こちらをセレクト🏘️こちらの料理はどれも美味しく、ボリュームもあり単品、セット共に大満足です!今日は寒かった🌬️こともあり、スタミナそば🍜(担々麺)をセレクト。麺は、昔ながらの丸麺のちぢれ麺、スープはクリーミーながらも辛さもあり、食欲倍増です具材は、シャキシャキもやし、水菜、ミンチ肉のそぼろです🌀。友人がご飯付き🍚のセットを頼んでおり、ご飯がお櫃で配膳され、担々麺とご飯セットに変更となり、倍速で完食です!食後の烏龍茶もあり、のどごしもスッキリし、満足です。また、リターン有りです!
個人の好みですが、全て薄味でパンチがなく印象に残らない感じ。細切り豚ラーメンと五目ラーメンと五目炒飯。
麻婆担々麺を注文。辛さを選べました。山椒少なめなども選べるため辛いもの好きにもおすすめのお店です!
ランチセットおすすめです。気持ち高め?ザ日本中華というよりも、本格中華寄りの日本中華って感じです。一度お試しあれ。現金のみでした。
30年以上、訪れている店です。私はかに玉ごはんが好きで、夫は担担麺を必ず注文します。かに玉は甘酢の味付けが絶妙で、濃いめのあんでごはんがどんどん進みます。以前、仙台駅前にあったアムス西武地下1階の青葉のあんも味が似ていておいしかった~担担麺は辛いだけでなくコクがあり美味しいとのこと。小学生のとき隣県へ引越しましたが、家族で訪れたときは必ず寄っていました。いまは仙台に住んでいますが高速道を使うと1時間くらいなので月1は必ず行きます。店から遠くなり、あの味を求めて様々な中華店でかに玉ごはんを食べましたが、揚子江と青葉くらいハマる店には出会えていません。土日は開店30分前から並ぶ人気店です。13時をまわると待ち時間少なめかな?タイミングもあるので、時間に余裕を持ってどうぞ。平日は昼のピーク過ぎると待ちなく入れることが多いです。昼休みが無いのも遠くから訪ねる者にとっては魅力的です。
旅先で昼ごはんに立ち寄った中華料理店でした。クジラ肉の竜田揚げの入った担々麺をいただきました。担々麺のスープはピリ辛ですが辛すぎることはなく、適度な辛さで食欲を増進し、麺やクジラの竜田揚げを引き立たせます。クジラの竜田揚げはサクサクとしていながらも食感は噛むにつれて感じられるものとなっていき、全体的なバランスが良かったです。
平日のお昼に伺いましたが1階は満席で2階に通されました。ランチメニューはお得感満載でコスパは良いと思います。味も予想を裏切らない安定の美味しさでした。夜のコースメニューもなかなかのコスパでは?と思います。何より美味しそうです。
2022年4月17日「石巻クジラのハリハリ担々麵」(¥1
私は麻婆坦々麺を食べました。だいぶ辛いですが、美味しかったです。豆腐が結構入ってて食べ応えがありました。酢を入れると酸っぱ辛くてさらに美味しかったです。また、麻婆坦々麺にはウーロン茶がつきました!辛かったので嬉しいです。春巻は甘めです。味はふつう。価格は全体的に強気に感じました。回転率高めです。日曜日でしたが、お昼時に行って10分くらい待ってテーブルに案内されました。オーダーから出てくるのも早いです。店員さんテキパキ働いていますが、早歩きで動いているのでちょっとバタバタしてたりで食べる方としては落ち着かないです。あと片付ける音が気になりました…。
名前 |
揚子江 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-96-1717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

エビチャーハン1,045円をいただきました。チャーハンの味はとても美味しく、お店の雰囲気も良かったです。