夜10時まで新鮮な地元産。
フレンドマート 日野店の特徴
新鮮な農作物や地ビールが揃う地元密着型のスーパーです。
平屋で広い駐車場があり、入りやすいアクセスが魅力です。
モール内の中心店舗で、便利なテナントが多数入居しています。
価格設定はやや高めだと思います。家の近くに平和堂が無いので普段は行かないのですが、行った時には美味しそうなお惣菜を買って帰ったりします。惣菜売場のかしわ飯おにぎりが九州醤油を使っているので、しっかり味が染み込んでいて美味しかったです。九州醤油が好きなので、次回も買って帰ろうと思いました。平和堂も、くらしモア商品を扱っています。こちらへ来た時、ちょうど西川貴教さんバージョンの平和堂の歌が流れていました。他にも、衣料品売場や本屋やダイソーがあり、隣にはコメリもあって一通り買い物が揃っています。フレンドタウンの辺り一帯には、他にもガソリンスタンド、業務スーパー、ナフコ、すき家、キリン堂、ドラッグユタカ、少し離れて来来亭、コスモス、しまむら、餃子の王将があり、この辺り一帯に集中しているので便利に買い物を済ますことができます。
ここは夜10時まで営業していますが、8時頃を過ぎると入り口付近のテナントが店を閉めて電気を消してしまうため、フレンドマートも営業してないように見えてしまいます。が、中に入るとちゃんと営業してます。
ここのスーパー、土曜日に来たからかもしれませんが、めっちゃ新鮮な感じのものが多い。パックのものも水滴があまりついてなくて、細かく気を使ってる感じがある。買い物するつもりなかったのに、テンション上がってめっちゃ色々買ってしまいました。
滋賀といえば平和堂というくらいのスーパーチェーン店で滋賀の各市町村に一つは必ずあります。滋賀で採れた物や琵琶湖で獲れた物も置いてあり、滋賀県民なら必ずと言っていいほど買い物に来る場所です。中にはダイソー、本、服、化粧品、靴、花、寿司、うどん、パン、たい焼き、クリーニング、メガネなどの販売店も有ります。
日野ブルワリーさんのとてもとても美味しい地ビールも買えますし、米の屋さんとゆうとても美味しいタコ焼きさんが入っておられます🐙とても美味しいのですが、熱すぎて、少し冷ましてから食べた方がいい時もあります⭐︎
地元生産者の農作物が購入できます。
西日本における牛乳メーカーの雄、日本酪農協同株式会社さんの毎日びわこ牛乳が取り扱わされています。世間でよく知られている毎日牛乳ではなく、毎日びわこ牛乳として区別されているのは滋賀県産の生乳だけを使用しているからとのことです。
一年に、数回行きます❗特に、これが有ると言うものでも有りません❗国道の通り道だから、ふらつと立ち寄るだけです!去年までは、コロナで客も少なかったけれど久々に賑わいが有りました❗やはり、正月料理だけでは飽きるからでしょう❗
ここでなんでも揃った隣はコメリ。
名前 |
フレンドマート 日野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-52-9400 |
住所 |
|
HP |
https://www.heiwado.jp/shop/shiga#%E8%92%B2%E7%94%9F%E9%83%A1 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地元民の胃袋です。閉店したGMSの平和堂日野店に代わり、食料品等の専門店として移設開店しました。国道に面し車での買い物にはうってつけの立地にあります。