幻想的なホタルの里で癒やされる。
鈴鹿ほたるの里の特徴
夏の風物詩として幻想的なホタルがたくさん飛ぶ環境です。
環境整備を行っている地域住民の努力を感じる場所です。
駐車場が広く、協力金100円で無料で利用できる魅力的なスポットです。
このほたるの里の環境を守るために環境整備や案内をして下さる70歳の素敵な女性に出会うことができます。パワフルな方で、機会があればまた来年お会いしたいです。平家ボタルの乱舞が観れました。
何年か前に行った時はそんなに整備されてなくホタルもあまりいなかったけど 今はきれいに整備されていて ホタルもたくさん飛んでました‼︎みなさん頑張ってここまでにしてくれたんですね。協力金と駐車場代で100円です。とても良心的‼︎駐車場いっぱいで停めるのに長い行列できるので暗くなる前に行くことをおすすめします。
2022年6月4日20時半頃訪問。昨年より協力金を入れる箱や道も整備されていました。肌寒い夜に嬉しい焚き火や炭火焼きの焼き鳥(1人前100円)も販売されてました。お値段はお高め設定😁1人で3人前は食べられる!美味しいし…♪ 炭火焼きの匂いだけでも楽しめます。肝心の蛍は昨年より少なく感じました。訪問する時間帯も昨年とは違うので、また来年も楽しみにしています。
2022年5月29日(日)日が暮れた1時間後の19時50分頃ホタルたくさん飛んでいました。訪問者たくさんいましたが、駐車場はスムーズに入れましたし、混雑はしていませんでした。ホタル美しかったです。敷地内暗くて詳しくはわかりませんが、昨年より整備されたように感じ歩きやすいと感じました。
蛍めっちゃ見えます!駐車場が無料なんですけど誘導員(ボランティア?)の誘導がひどすぎてめっちゃ渋滞してました🤣
沢山の蛍がいて楽しかったです!こんな自然がいつまでも続いてくれるといいですね!地域のボランティアで成り立っている蛍スポット。協力金100円が必要です。
平家ホタルの時期でしたが見れました。灯りをともしてくれたらホタルが寄ってきて…明るい時間は子どもたちが賑やかでしたが暗くなると雰囲気がいいですよ。
地域住民のご苦労がほたるの里を支え年々増加の一途 今年は川上の太陽光発電の工事で川が濁りほたるが激減 でもほたるは沢山いました此れからも末永くほたるが光る光景を残して下さい トイレ有り自販機無し足元が泥濘み長靴などがおすすめです。
今年は昨年より多く飛んでいましたょ。見ごたえありました。ほたるの里へ向かう道は大渋滞です。駐車場は6時から入れるので、明るいうちに到着して、暗くなるのを待ってる感じでのお出かけが良いです。
名前 |
鈴鹿ほたるの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4859-0113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ホタルがそこそこいて夏の風物詩を感じる風景でした。ゲンジボタルの出現時期で雨上がりの日が最推奨です。行くまでの道は少し狭めな所もあるので注意が必要です。ホタルの綺麗さと場所としてのおすすめ度は満星です。行って後悔はしないと思います。ですが、見物客のマナー違反が目立ちます。平気でフラッシュをたく人、ライトをホタルに向ける人、さらにはロープを超えてホタルを捕まえ見せびらかす人までいました。定期的に見回り、マナーを周知させる人が必要だと思います。