未来のオリンピック候補が集う、三重交通の水泳場。
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 水泳場の特徴
50mと25mプールがあり、広々とした空間で練習しやすい場所です。
フィン専用レーンが完備されており、効率的にトレーニングができます。
充実した施設で、水質もキレイ、そして温度管理が徹底されています。
私は日本一遅い水泳選手でもありますが、先日はこの三重交通Gスポーツの杜・鈴鹿水泳場にて水泳大会に参戦しました。5年ぶりの大会出場でしたが、飛び込みスタートだと少々タイムも上がるのでしょうかね。まあ当然ながら出場選手らはみんな速いですわ。何せよこの手の水泳大会にエントリーする選手らの平均タイムは50m26秒らしいですからね。私は今回、クロール50mでエントリーしましたが、タイムはまさかの46秒90だとか。50秒切ったのは初めてかもしれませんが、私がバタフライで泳ぐと50m1分30秒とかかかるんですよ。前回、バタフライでエントリーしましたが、タイム聞いた時には主催者も呆れてましたわ。こういう大会で私より遅い人は私自身も見たことないですからね。日本スイミングクラブ協会が主催する大会ということで、協会の偉いさんやスクールを運営する会社の役員らも観てますから、スクールでの日頃の成果がありのまま伝わる絶好の機会かもしれませんね。私自身も初めてスイミングスクールに行ったのは5歳の時で、何度も何度も挫折しましたが、四泳法を泳げるようになったのは35歳過ぎてからなんですよ。子供の頃にできなかったことを成人してから再チャレンジし、入会当初は四泳法の正しいフォームをマスターすることだけが目標でしたが、やはり今のスクールも8年続けてるともう少しタイム縮めたい思いも出てきます。なかなかスピードがつかないという現状を発表できればそれでプラスと考えるしかないですね。何せよ出場目的がナンバーワンの叩き売りではないわけですし、他のスクールの関係者や選手も大勢が観てくれてるので、指導スキル比べにも繋がるかもですね。
50mプールが綺麗で空いてて、時計が四つあり、ガッツリ練習するにはとてもいいです。誰でも利用できる公営プールとしては、東海地区でトップクラスだと個人的には思います。
こどもの水球の大会で行きました。屋内に飛込、メイン、サブがある立派なプールに、センターコート、屋内コートもあるテニスコート21面、スタンドのあるメイングランド含めサッカー・ラグビー場5面など、素晴らしい県営施設です。テニスコートで言えば四日市にも16面(全てハードらしい)以上ある市営施設もあって、三重恐るべし...。
とても良い場所です。50mプールはとても貴重な場所です。25mも綺麗です。
テニス、サッカー、ラグビー、プール、体育館、など複合施設。設備も整っております。温泉、食事、宿泊施設もあります。
駐車場が広く室内温かい。案内表示がもう少し欲しい。感染対策のため?消毒がキツイ気がしました。
50mプールがあります。泳ぎやすいです😊施設もすごく綺麗ですよ🏊
素晴らしい施設でした。一般の人でも利用出来る事がいい。
ワンコインで利用出来て、フィン専用レーンがあるため良く利用させていただいています。スキンダイビング の練習が出来る唯一のプールです。とにかく綺麗で気持ち良いです。ジャグジーもあり癒されます。オススメです。
名前 |
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 水泳場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-372-2250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かなり良い水泳場、50㍍と25㍍プールがあります。大きな大会も開催されています。