鈴鹿で家族全員が楽しむ!
鈴鹿サーキットパークの特徴
3歳から乗れるバイクアトラクションがあり、子供も楽しめる遊園地です。
鈴鹿サーキットと共通入場でき、レース観戦も遊びも楽しめる施設です。
自動車・自動二輪車コンセプトの遊園地で、家族全員が楽しめる内容が豊富です。
アトラクションの1つに3歳から乗れるバイクに教えてもらいながら乗れます!!自転車に乗れることが条件になっていますのでご注意を!!1人ずつ丁寧に教えて頂けますし、ヘルメット、肘と膝のプロテクター、手袋もしっかり付けてくれるので安心です!(スピードも出なくなってます)私の子供は自転車に何とか乗れる程度ですが挑戦して散々な感じで転けてました!笑ただ指導してくれるお兄さん、お姉さんがすぐそばに付いてくれていますし、防具もバッチリなので安心して見れました!結果は途中リタイアになりましたが本当に良い体験になりました!散々転けていた子供も少し怖かったみたいですがまたいつか乗りたい!って言ってましたね!笑幼児がバイクに乗れる体験が出来るだけでもスゴイですがここまで丁寧に指導して貰えるとは思ってませんでした!少し危険度もあるかと思いますがバイク、防具共に安全対策はされている様に見えましたし是非続けて下さいね!因みにうまく乗れればライセンス証も貰えますよ♪バイクに感動してバイクのことを先行して書いてしまいましたが、他にも鈴鹿サーキットならではの本格カートも乗れますし、ミニバイクにも乗れます!大人から幼児まで楽しめるパークになっていますが少し子供向けよりですかね??個人的な印象ですが☆他にない鈴鹿サーキットならではの体験型アトラクションはそれだけで行く価値あります!!めっちゃ近いやん!!のCMもありですがバイク、カートの体験が出来る事をもっと宣伝した方が良いです!!私も知り合いに教えてもらって初めて知りました!!この体験は子供も私も一生の思い出になりました☆皆さんも是非体験してみて下さいね!!
子どもから祖父母まで楽しく遊べる遊園地。特に小二の息子には最高でした。オリジナルのクルマアトラクションが盛りだくさん、自分で運転できるアトラクションが多く、次はもっとうまくやりたいと何回も繰り返しできるくらい空いてます笑Theテーマパークといった設備とスタッフのクオリティなので、心地よいです。
SUPER GTのレースがある時ぐらいしか行きませんが、レースがある日はサーキットと遊園地の入場料が共通なので行ったり来たり出来るので子供がいるとレースを観るのに飽きるので隣りにある遊園地へ遊びに行くことも出来ます。乗り物代はいります!1日じゃ足りないぐらい遊べると思います。車のレース以外も色々イベントがあるので自分の興味のあるイベントを観たり、参加したりするのも面白いと思います!
プールとアトラクションを楽しみました。プールは何種類もあり小さい子供から大人まで楽しめます。久しぶりの流れるプールやスライダーは楽しかったです。プールメインだったのでアトラクションは少ししかいけませんでしたが、アトラクションにも沢山行きたいなと思う物があって、また行きたい所です。お金をかけると入場ゲート横の駐車場に停めたり、休憩場所も扇風機のある所がプールサイドにとれたり快適に過ごせます。必要な方は事前予約したほうがいいと思います。当日休憩場所は満席でした。うちは会社の福利厚生で割引利用できたので良かったです。
家族で楽しめる場所。子どもも、成長に合わせて乗れるもの、出来るものがある。兄弟で年齢が離れていてもそれぞれに楽しめるアトラクションがある。本物のサーキットコースをカートで走れるのは大人も楽しめる。それなりに速度も出る。上手くやれなくても、優しくスタッフが声をかけ、対応してくれた。
年齢的には幼児~小学生向けかなと思います!100cm以上120cm以上などの乗り物があるので注意。キッズバイク(電動補助輪無し)は丁寧に教えてもらえます!自転車に乗れない小さな子用の電動バイクも併設してます!(屋根あり)ただ、やはり山に作られてるので落差があります。小さい子は疲れちゃうかもしれません。歩きやすい格好で行くのがおすすめです。レースがある日はマシンの音が聞こえてきます♪
人生で三度目の来園。2人の幼児と妻。土曜日 天気は曇り。朝一入園で待ち時間もなくサクサクアトラクションをこなす。どれもこれも子供向けのアトラクションなので下の子(2歳児)も乗れるアトラクションが沢山あって兄弟2人とても楽しんでおりました。(親にはもの足りない)多分小学生くらいまでは楽しいところなんだろうと思います。
久し振りに訪れた施設ですね。数十年ぶりでしょうか。すっかりと、変わってました。大変に綺麗です。乗り物、設備、レストランとも綺麗でした。大人4人(高校生・中学生)子供2人(小学生)結構楽しめます。観覧車は、隣の鈴鹿サーキットが見えて、周りには、高い建物がありませんので見晴らしは最高でした。駐車場が広くて、前にはバス停が有り、公共交通機関での利用も可能。周りにには、施設内ホテル以外は泊まれる所が少ないので、この日は、四日市の駅前ホテルを予約しました。車で3~40分程度でしょうか。
優待券があったので始めて伺いましたが大阪からわざわざいくようなとこじゃないなーと思いました。しょぼい乗り物に乗るのに40分まちとかばかりでウ~ンて感じです。近所のひらパーが楽だわ。
名前 |
鈴鹿サーキットパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-378-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

子どもの頃を思い出しながら楽しめる場所でした。大学生2人で行きましたが、全力で楽しむことが出来ました。各アトラクションで終わったあとにカードが貰えるので、それらをコレクトしていくのも楽しいです。ランチはぶんぶんのパンケーキやさんで、タルタルチキンパンケーキ(¥1