800年の歴史、安心の祈願。
大乃己所神社の特徴
樹齢800年以上の御神木が育てられ、感動的な成長を見守れる場所です。
伊勢神宮並の神聖さを感じる、落ち着いた雰囲気の神社です。
メインの通りから外れた、静かな場所に位置しています。
境内に入るとなんだかほっとするような 落ち着く、好きな所です。
静かな場所です神社としては、小さいかもしれませんが伊勢神宮並の神聖さが感じられました。
メインの通りからは、外れた所にあるのでちょっと分かりにくいかもしれません。でも、駐車場もあり、近くまで車で行けます。
広い駐車場あり、手水舎は水は出っぱなしですがゴミとかが浮いていたりしてたのが残念…車で社殿まで行けるように舗装された道が在ります。
名前 |
大乃己所神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

先日、御神木の伐採に関わることがあり、樹齢およそ800年以上たった伐採あとから年輪が浮かび上がり、感動共に種樹探し 種から育成した御神木【2代目なる御神木】の成長を見守り育ており、当、大乃巳所神社は、氏神として、1030年以前からの地元住民の安全祈願 健康祈願など神事行っています。年末、年始お参り是非とも大乃巳所神社御参拝を。