レトロ古民家で安納芋のミルフィーユ。
喫茶tayu-tauの特徴
日本やフランスのアンティークが素敵に飾られた古民家カフェです。
安納芋のミルフィーユやクリームブリュレが王道の美味しさを誇ります。
三重県立美術館から寄りやすく、静かで落ち着いた空間が魅力です。
ランチの価格は結構お高い設定ですが、負けずとお料理の味のクオリティはとても高いです。デザートをセットにして栗のアイスクリームをいただいたのですが、今まで食べた栗スイーツの中で1番でした。店内も静かで、木や自然のあたたかさを感じられて良い雰囲気です。
日本やフランスのアンティークが素敵に飾られている古民家カフェ。入った瞬間にテンションが上がります。奥に入ると席によって雰囲気も違うのでどこに座るか迷ってしまうほど。庭の緑、窓から差し込む光など、とても心地よく、スローな気持ちで時間を過ごすことができました。定番デザートのクレームブリュレが甘過ぎず上品な味でした。
メニューがとても増えました。営業を確認してから行く事をお勧めします。どれも、本当においしくて感動します。場所がもう少し便利なところだといいなー。テイクアウトの品は保冷剤つけてほしいです…もう夏なので。少し心配になりました笑あと駐車場も歩道のない所を少し歩かないといけない所にあります。
お店の佇まいも素敵ですし、メイン料理もデザートも飲みものも美味しい。そのうえ盛りつけがサラッと美しい。スタッフさんも感じが良い、大好きなカフェ。お店は小さな駅のすぐ前ですが、少し歩いたところに駐車場あり。事前に予約をオススメ。
デザート、コーヒーともに美味しかったです。店員さんの接客も雰囲気が良くてまた行きたいと思ってます。
久しぶりにイートインで伺いました。ランチのお値段はビックリ価格!!ドリアでも1980円、オムライス1780円どちらもドリンクつきですが…高くありませんか?でもその事を吹き飛ばしてくれるぐらいランチはめちゃくちゃ美味しいです!1口1口感激でした!高いけど食べる価値はあり!期待は裏切らないです!!期間限定のスイーツもさっぱりしててめちゃくちゃ美味しかったです´ω`*
ちょっとわかりにくい場所にあるけど…とても美味しい。チョコパフェは、チョコが濃厚。
雰囲気のある店内で、静かにBGMがかかっていて、すごく落ち着ける空間でした!お料理が美味しすぎてびっくりした。久しぶりに心から美味しい!って思うものに出会いました。お店の方も良い方ばかりでした。土曜日のお昼過ぎ頃でしたが、予約なしで15分くらい待ってすぐに入ることができました。ありがとうございました。
民家の一階をお店にしている、こじんまりした居心地のいいカフェ。lunchに予約して行きましたが、カウンターしか空いていませんでした。lunchは3種のコロッケ(カレー、竜田、生姜焼き)の味が楽しめます。どれも美味しかった。ワンプレートで出てきました。ご飯のおかわりは自由です。また、行きたいお店です。
名前 |
喫茶tayu-tau |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-253-7817 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

嫁さんがずっと行ってみたかったとのことで予約して来てみた。古民家を改修したカフェで、雰囲気がとても良い。この時期は暖炉がつけてあり、中も暖かく、ゆっくりとカフェを楽しめた。食事はハンバーグ / tayu-tauブレンドコーヒー / ピティヴィエ・シャンティ(デザート)のセット。デザートが美味しかった。コーヒーは浅煎りで苦味が少なく、後味がすっきりしていた。駐車場がお店から少し歩くので事前に調べた方がよいかも。