高田本山で味わう手作り惣菜。
手作り惣菜の店ぼんぼりの特徴
高田本山専修寺唐門前で、手作り惣菜が楽しめるお店です。
自分の好みで選べる、量り売りによる惣菜ブッフェスタイルが魅力です。
毎月第4金曜日にマグロの解体ショーを開催し、話題性抜群のお店です。
一身田寺内町、高田本山専修寺のすぐ前にあります。手作りのお惣菜を好きなようにとって、その重さで値段が決まる量り売りランチ。日替わり定食もあります。
JR東海紀勢本線一身田駅から徒歩約4分のところにある、手作りお惣菜が充実しているお店『ぼんぼり』さんです。出張で津市に来たので、打ち合わせのために同僚と入りました。僕は、「クリームぜんざい(税込396円)」をいただきました。生クリーム20%・乳脂肪分12%だから、クリーミーで濃厚だもー🐮「クリームぜんざい」は、ソフトクリームが濃厚でした。自家製あずきとの相性も抜群で、とても美味しかったです♡帰ってから晩ご飯を作るのが面倒くさかったので、おかずを買って帰りました。「唐揚げ(3個)+海老フライ(2尾)+玉子焼き+茄子田楽+ほうれん草のおひたし」を購入しました。税込238円/100gです。267g購入したので、合計税込635円でした。「唐揚げ」は、やわらかくてジューシーでした。とても美味しかったです♡「海老フライ」は、プリップリで、とても美味しかったです♡「茄子田楽」は、自家製の田楽味噌との相性は抜群でした。とても美味しかったです♡美味しい晩ご飯を食べることが出来て、大満足でした。
専修寺訪問の後に入店。観光地の店というより地元で親しまれているお店のようです。周りのお客さんの席にあった籠盛り膳(日替りランチかな)が気になりましたが、メイン(鶏肉)が苦手なためお惣菜の量り売りをイートインで。バイキングのように取り過ぎず食べたいものを適量取って、価格も安かったです。身体に良さそうな野菜を作ったお惣菜の種類が多く、少しずつ頂きました。
おいしいです。窓の外に素敵な風景が見られます。お酒も飲めます。とってもいい時間が流れます。
高田本山の目の前の立地で、専修寺の中にある売店や高田会館と経営が同じようです。ランチが人気で、コロナ禍でも惣菜の持ち帰りの方が沢山訪れていました。私はイートインで席にていただきました。入口入って左側が席でカウンターや4人掛けテーブルもあります。まず席を確保してから入口入って右側にある計り売りの食材を消毒・手袋をして自分の好きな物を選んで皿に盛ります。ご飯は白米と炊き込みご飯から選べます。味噌汁は1杯無料でした。ご飯も量によって料金が異なります。今回はポイントカードを作成しました。100円ですが100ポイント付いてますので損はしません。月曜日がポイント2倍デーと伺いました。さて、肝心の味ですが身体に良さそうな食材ばがりで煮物などもとても美味しく、年配の方々に人気があるかもしれません。計り売りで残したくない私は自分で調節が出来ることがなによりうれしいです。今回2回目ですが数多く通いそうです。
高田本山専修寺へお盆参りの帰りにソフトクリームが食べたくなって入店。目の前の美味しそうな惣菜の魅力に負けて食事もしていく事に。量り売りなのについバイキングと間違えてしまいますね。どれも美味しくて満腹になりました。どうしてもソフトクリームも食べたくて追加注文。めちゃくちゃ濃厚で美味しいです。今まで食べたソフトクリームで一番好きかも。店員さんもテキパキしてイイ感じ。まだまだ食べたい惣菜もあるし、またソフトクリーム食べたいのでまた行きます。ペイペイ使えました。
手作り惣菜の店ぼんぼりは、高田本山専修寺の唐門前にある飲食店です。ソフトクリームが食べたくて利用しました。生クリームが20%使われてるそうで、クリーミーで美味しい!また来ます。販売されているお惣菜やお弁当も美味しそうだったので、今度はランチや食事で利用したいと思います。
好きな惣菜選び放題⤴️やはり…食べ過ぎました😅 美味しいから仕方ないか❕✌️
好きな物を好きなだけ食べれるし、味も美味だし大満足な店です。☺️🌸
名前 |
手作り惣菜の店ぼんぼり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-271-6191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高田本山専修寺唐門前にある手作り惣菜のお店です。好きなおかずを自分で取り、最後に精算することになります。ついつい取りすぎてしまいます。重さで値段が決まるので、会計で後悔してしまいます。控え目にしたつもりでもお腹いっぱいになってしまい、ここでも後悔します。いろんなおかずを楽しめるのでありがたいです。一つだけ気になったのは、専修寺の門前でありながら、不似合いなバラエティー番組がテレビで放送されていたことです。もう少し音量を下げるか、音楽にしてもらえるとありがたいです。ごちそう様でした。