源泉掛け流しの極楽リラックス。
極楽湯 津店の特徴
津市内で最もメジャーなスーパー銭湯として知られており、人気があります。
スーパー銭湯としては珍しい源泉43℃の掛け流しを楽しめる温泉です。
充実したマッサージやお食事処でリラックスできるスペースが完備されています。
220828単純温泉。内風呂には炭酸風呂や電気風呂、泡風呂、日替り風呂、サウナがあり、外風呂には源泉掛け流し露天風呂、檜風呂、つぼ風呂、かめ風呂がありました。オープンして年数が経ってる為、掛け湯が冷たかったり、出入口横のシャワーのお湯が出にくかったり、檜風呂の檜に苔(?)がついてたり施設的に老朽化を感じましたが、残留塩素の管理やサウナのマットを定期的に入れ替えたり衛生面はしっかり管理されてる印象を受けました。また、休憩コーナーは豊富な漫画が読める休憩場所があるので湯上がり後のんびり休憩ができました。いい湯♨️だなー。
津市内では最もメジャーなスーパー銭湯・サウナ施設。サウナは一つで結構な広さあり。水風呂は少し狭いか?外気浴の際の椅子は結構な数あって高評価。お値段土日850円とこの手の施設では標準的。スマホで店の会員登録すると670円で入園出来るクーポンを送ってくれます。
入場券を買いフロントで受付します が最近ではGokuパスという590円で入れる紙のカードがあり券売機でチケットを買い一緒に出すと入れます有効期限が1ヶ月ありますのでなかなか使えますスタンプカードも押してもらえました以前、お食事処精算レジ横のソフトクリームの件でクレームを入れましたがその後改善されしかも値下げされてました受付してからお風呂までの途中に飲料水、トイレがあるのは嬉しいですあと平屋?階段を上がらないでお風呂って感じも良いですね。
週に1~2度利用しています。営業時間平日、祝日10:00~翌日2:00土日6:00~2:00お風呂は内湯が高濃度炭酸風呂、電気風呂、ジェットバス、シェイプアップバス、替わり湯(あつ湯)、水風呂。露天風呂は、天然温泉岩風呂、天然温泉かけ流し岩風呂、ひのき風呂、天然温泉壺風呂、天然温泉つぼ押し湯(寝湯)。サウナ遠赤外線タワーサウナ。炭酸風呂がお気に入りです。湯温が少し低いのでゆったりつかってリラックスします。冬場は寒いので露天風呂に長くは利用出来ませんが、それ意外の季節では色々な湯があるので、ゆったり畳の縁台で仰向けに寝るのも気持ちいいです。(流石に恥ずかしいのでバスタオル持参で上からかけてます。)また、お食事処の食事は美味しいしアニメ等のコラボの食事がたべれます。リラクゼーションのマッサージ、うたた寝処、ゲームコーナー等有り温泉意外も楽しめます。
温泉施設、色々なお風呂やサウナであったまり、休憩施設や食事処でリラックス。来たときはちょうど有名なVTuberとのコラボキャンペーンが開催されており、予定表とかでも色々なコラボ企画とか行われる模様。お風呂楽しみたい人以外でも、そういうコラボ目当てで訪れたいって人も、まずはお風呂に入ってみては。
国道23号線沿いの「セノパーク津」内にあります。国道から最も離れた東側、ビバホームの南隣りです。玄関を入って靴を靴箱へ入れ、鍵は自分で保管しておきます。券売機でチケットを購入して入場します。平日 730-、休日 840-、10枚綴りの回数券は 6
よく利用します。一般的なスーパー銭湯です。回数券が、値上げされてました。安くなんないかな。
ここは、土地柄からして輩と年配が多い。従業員の対応は親切で好感度アップ!風呂面積は狭いが!炭酸風呂が人気?!経年劣化は否めないだろうが、ホクホク感はあります。
内湯、外湯、共に満足度は高いです。休憩所、待ち合い所は狭くまったく寛げない。改善を期待。食事所はゆったり作られている。
名前 |
極楽湯 津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-236-1626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

私は平日の休みの日にストレス緩和に良く利用します。月に4回は、来てますね。今だに、コロナに感染したことなし 一日過ごすことが多いのにな?温泉て比較的に安全かもね??露天風呂も5種類程あり遠方に行かなくても本格的な天然温泉が楽しめて魅力的だし内湯も多種多様あるのでリラックスできるし良く利用します食事も充実しているしテレビも見れてゲームできるし本も読めるしうたた寝もできて最高の私的には時間です。