伊勢木綿を守る工場、臼井社長の魅力。
伊勢木綿製造販売の特徴
100年以上の歴史を持つ伊勢木綿の織元として、全ての工程を見学可能です。
豊田自動織機による織りの工程を実際に見られる貴重な体験が楽しめます。
気さくな臼井社長が丁寧に説明してくれる、アットホームな雰囲気の工場です。
伊勢木綿最後の店舗。伝統木綿のラストサムライ。
伊勢木綿の織元さんです。
何より臼井社長が気さくで素敵な方。大変貴重な明治時代の豊田式力織機を使った伊勢木綿の製造をされています。伊勢木綿の着物を愛好する人々の聖地とも言える場所。
旧道のチョゥと狭い道路沿いですが駐車場も広く100年以上も織り続けている豊田自動織機の織機を説明をしていただきながら見学させていただきました。名古屋のトヨタ産業技術記念館で織り機は目にすることができますが実際に40台が動いている様子は壮観でした。反物だけかな?と思っていましたが玄関を入ると現代風の欲しくなりそうな小物商品が並んでいました。
伊勢木綿を昔から守り継ぐ、機織り工場。工場内の見学もお願いするとできる。(基本は予約)基本、小売りはしていないが、訪問者の要望があれば計り売りもしてくれる。社長のお話しが中々面白い。
名前 |
伊勢木綿製造販売 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-232-2022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ショップが併設されており、工場と同じく、営業時間は9:00から17:00で、土日祝は休みだそうです。