豪華な建物で楽しむゴルフ!
トーシンプリンスビルゴルフコースの特徴
バブル期を思わせる豪華な建物と、宮殿風のクラブハウスが印象的です。
アウト9ホール目のセカンドを狙う名物ホールがあり、戦略的プレーが楽しめます。
紅葉が美しい景色を眺めながら、リラックスした気分でゴルフを堪能できます。
おはよぅございます😄昨日は⛳️🏌️♀️ラウンド出来ましたが…今日は☔️雨が広範囲に降っててキャセルを昨日から検討中ですが今は行くつもりです。ずぅ〜と☔️だよねぇ〜三重県なのっ!🥺
3回目の利用です。全体的にフラットで激しい打ち下ろし、打ち上げはないコースです。リモコン+GPSナビも付いておりプレーはとてもやりやすい。個人的には好きなコースですが、年々人を詰め込んでいる印象で11月の土日利用でしたが、午前午後からともに毎コース待ちがありました。INのブラインドコースでは3.4組待ちの状態でした。おかげで疲れるラウンドとなりました。風呂は温泉のようでヌルヌル感があるお湯です。気持ちがいいのでついつい長湯してしまいました。スタッフは友達のようなラフな感じで喋りかけてきます。受付も私服のような格好のお姉さんが対応してくれます。時代に合わせてカジュアルな感じになってきていますね。料金がもう少し安ければ、また来たいなと思います。
7月の休日に廻りました。ティグランドからグリーンの見渡せるコースが多く、安心感を持って廻れます。フェアウェイやグリーンも良く整備され、逆にラフは芝が深く、戦略性も求められる良いコースだと思います。さらに最近になってカートにもGPSが取り付けられ、非常にコースがつかみやすく助かります。しかし、3、4台のカートが並んでしまう混みようには閉口しました。まぁ休日だからかも知れませんが、ちょっと入れすぎなのではないでしょうか。また皆さん書いているように、バブルの残り香、遺跡みたいなのがある意味楽しめるコースです(笑)
従業員の方はしっかりされてました。コースの内容的には平均より上だと思います。
リーズナブルに1日楽しくラウンド出来るゴルフコースです。
10月10日に利用させてもらいました。今回で3回の利用。オーナーが変わっている様です。値段は少し上がっている様に感じます。今までの印象はグリーンが砂だらけで、いまいち。でも今回はそんな事もなくカートもリモコン・ナビ付き。しかし、スコアーは入力できませんでした。お風呂は温泉♨️気持ちいいです。お風呂のビニールは環境を考えて廃止でしたが、言ったら貰えました。後半はつまって、3時間強かかりました。楽しかったです。また、機会が有れば利用させて頂きます。
建物はバブル期を思わせる…浴場は温泉でコロナ禍でもお湯を沸かしていた1人予約の枠を設けているが食堂はアクリル板で正面と区切るくらいのコロナ対策をしておらず…今時はそれぐらいしておいても良いと思う…天理方面からは中瀬ICから40分弱かかるが信号が少なく運転はしやすい…
今の時期、芝が無さすぎて砂が巻かれていて打ちちにくいわ、ドライバーダフって新品傷ついて、今はお勧め出来ません。夏は早朝からやっていて涼しいうちにプレーヤー出来るので重宝してます。
食事、浴室が温泉は良かったです、コースも変化にとんで楽しかったですが、自走カートは嫌がる方が多いでしょう、私はアクティブゴーカートのようで楽しんでましたが、スコアはそっちのけだから(笑)、ガイドを掘っていたのでリモコンカートは近々導入でしょうか!最後に、看板が旧コース名のままはどうかと思いますよ!迷子になりそうですよ。
名前 |
トーシンプリンスビルゴルフコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-279-3088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

交通の便も良くて、料金もお手頃。平日ラウンドさせて頂きましたが私が普段行くコースよりもラウンドされる方が少ない印象で、回りやすかったです。といっても、コースはキチンと整備されているので、気持ちよくラウンドさせて頂きました。こちらは、アウトコースの方がやや距離が短いのですが、トリッキーな印象です。曲者ホールが幾つかあって、設計者の罠にハマってきました😅そして、特徴的なのは、ここはベント芝と高麗芝の2グリーンである事。私はラウンド後に気がついたのですが、どうもNグリーンとBグリーンの表記があり、Nグリーンは高麗芝、Bグリーンがベント芝の様です。ラウンドした時は、ホールによってNグリーンとBグリーンとが使い分けられていて、それによってタッチやラインの取り方が全く変わって来るので、グリーン上で訳が分からず混乱していました😅マスター室前にホールごとのグリーンの表記があるので事前に確認して、各ホールに望まれるのがベターだと思います。私は後で気づいて随分悔しい思いをさせて頂きました💦