八木新宮線の足湯で心癒す。
奈良交通 十津川営業所の特徴
足湯でくつろげるバスターミナル、周りの景色も魅力的です。
日本最長路線バス・八木新宮線の途中休憩地として有名です。
乗車証明書がもらえる、特別な体験ができる場所です。
日本最長の路線バス・八木新宮線の途中休憩箇所です。
八木新宮線の最後の休憩地ここを出ると終点新宮駅まで2時間近く掛かるので、必ずトイレを済ませておく事をオススメします周りの景色がとても綺麗です。
足湯がありました。八木新宮線の完全乗車証はここでもらえます。
八木―新宮線を全線乗り通すと証明書が貰える。
遠いけど時間をかけてでも行く価値がある場所。
八木駅~新宮まで「日本一長いローカル線」の乗車を十津川温泉泊で試みました。朝イチで出発しようとすると、十津川温泉(村営バス)~本宮大社前(明光バス)~新宮、となります。つり橋など休憩時間に見られますが、6時間乗りっぱなしは道路が良くなっているとはいえ修行ですね。
奈良交通の特急路線バスです。大和八木駅から新宮駅までを結んでいます。十津川を南北に走る国道168号線は改良が進み、随分と走りやすくなりました。でも、このバスでの長旅は上級者向けです。途中、大きながけ崩れの跡や水害からの復興の様子を車窓から見ることができます。バスは、一部を除いて、旧道を走ります。最近の改良区間としては、五條市大塔町坂本の辺りでトンネルと橋の工事を行っているのが分かります。閉君の改良工事は無事に終わっています。平谷のトンネルと橋の工事も進んでいます。車窓から十津川を眺めながら、ゆっくりと進むこの特急バスがずっと存続することを願っています。
奈良からの休憩場所で寄りました。
温泉もわいてます。気持ち良かった、よい湯質でした。2017.8.28
名前 |
奈良交通 十津川営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-64-0408 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ローカルな雰囲気のあるバスターミナルで足湯でくつろげる場所です。