高松塚古墳で歴史探訪。
国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区の特徴
高松塚古墳近くで有名な壁画を見ることができる、感動のスポットです。
歴史を体感できる美しい公園、自然に癒されるひとときを過ごせます。
無料駐車場完備で、散策しながら歴史の学びを楽しむことができます。
高松塚古墳発見時の世の中の興奮を覚えている身としては、何となく別格な場所。
以前、高松塚古墳の切手を持つていたのでリアルな、壁画を見れて嬉しい😃
近隣に警備員付き駐車場あり。裏手の方には狭くて数台しか停められない駐車場もあり。協力金100円。高松塚古墳古墳周りには柵があり踏み入れることは出来ない。入館料300円の壁画館もすぐ近くにあるが古墳内の壁画や石室を模写模造しており小さいためすぐに見終わる。
自転車を借りてサイクリングしました。坂道が多いので少し山はしんどかったです。サイクリングされる方は電動自転車をお勧めします。車も横を通るので少し危ないですが、緑が沢山で気持ちいです。
この回りは整備も行き届いていて道もキレイ。休日も混雑することも少ないが公園みたいなところが無いので人が溜まらないのでゆっくり散策するにはちょうど良いが、そもそもここは乗り物で行くしか便利ではないので散策すると言ってもね。駐輪場は車の駐車場の奥にあるのでバイクはそこに止めて。
娘が夏休みの宿題で描いた「飛鳥のスケッチ」コンテストの展覧会で訪れました。所狭しとパネル展示しておられましたが、それだけ大事にしてくださっているんだな、という気持ちが伝わり、なんだか嬉しくなりました。ありがとうございます。飛鳥のポイントを紹介するボタンを押すと、ぴかっとひかる展示があり、これから飛鳥散策するぞと言う人には、最適のスタート地点ではないでしょうか?玄関にいる「飛鳥の水棲生物」水槽も、いい感じです。ヌマエビかな?がいっぱいいるのは、繁殖を成功させているからでしょうか?
壁画公開してたので見学に行きました。高松塚古墳からはまあまあ遠いとこにある第1駐車場にとめると、壁画作業場はすぐ傍でした。古墳を見るために第1駐車場から、10分以上歩きました。階段や坂道が多く普通の道より時間がかかったと思います。実物の高松塚古墳のある所も座れるトコがあったり、景色もよくてゆっくりできました。すぐ近くに展示館があって、そこでは、壁画や出土品のレプリカを見ることができました。予想以上の再現度でした。本物の壁画は厚いガラスの向こうに見え、石の大きさが印象に残りました。実物の壁画の方が色が薄く感じました。素晴らしい時間を過ごせました。
色彩のある最初の古墳の発見は、私にとって子供時代の記憶がはっきりあります。それをいろいろな形で見られるようにしていただけたのはたいへんに良いと思います。
高松塚古墳に隣接する公園で有名な壁画の複製が見れます。忠実に再現された壁画ば色使いも鮮やかで必見です。
名前 |
国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-54-2441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

全体的に綺麗に整備されています。植物も生き生きしていて、さっぱりした空気の所が多いです。所々で花が咲いているので、散歩するのにも適しています。また、木が多いので時期によってはスズメバチに気をつけた方が良いかもしれないです。早朝に芝生の所で坐禅をしましたが、良き所です。一部の木の所にロープが掛かっていて、アレなんだろ?と思う所もあるので、色々散策したら面白いかも。