開運橋からの勇者たち、バンジージャンプ!
開運バンジーの特徴
信貴山朝護孫寺の近くに位置する、開運橋でのバンジージャンプが楽しめます。
登録有形文化財である開運橋からの30mの高さが絶叫体験を提供します。
初心者でも挑戦しやすい、関西唯一の常設バンジー施設です。
30mくらいあるので上から見下ろしても結構怖いです、しかし怖いもの知らずの勇者は是非思い出づくりにどうぞ!ただ1万円くらいするので費用面でジャンプする以外にもちょっと勇気がいるかもしれません。
信貴の湯に向う途中、目に入ったバンジージャンプ施設❗❗此処に有るとは、知りませんでした💦重要文化財である開運橋に有るバンジージャンプ施設。少し参道を散策し、よもぎ焼き餅を食し、体重98kg……12000円握りしめ、さぁ、ジャンプだ……❗なんと……予約居るんですね……💦許容体重40〜100kgまで。要予約で1回目12000円2回目8000円だったかな……リベンジ決定。
一日中雨のはずがお天気になりました。開運橋の真中で飛び降りるお休みで良かった😆真下見ただけでゾクっとしました。
倅が飛びたいと言うので来ました。西日本唯一の橋バンジーらしい?本人喜んでたから良いけど10000円はちと高い気がします。手首に巻いたGoProで撮影してオリジナルのUSBにデータ入れて渡してくれるんですが、これ無しで8000円とかだったらもっと流行りそうな?バンジーの場所から南西の駐車場(500円)に受付有ります。側で売ってる焼きたての虎まんじゅうは旨かった。
信貴山朝護孫子寺の駐車場すぐにある開運橋たまたまバンジーする人達に出会えて楽しめました。自分ではぜーーーたいにしないけど。
通っただけです。橋の袂の料理屋さんでお蕎麦の御膳を頂きました。旨かった。連れ合いもまんぞくしてました。
登録有形文化財の開運橋から飛び降りるバンジージャンプ。YouTuberの方達が数組来られて飛ばれてました。1回1万円程度で2回目以降は6000円になるような料金体系です。
意外と30メートルはあっさり終わります。スタッフさんが敬語を使わない感じなのであんまり良い気分ではありませんでした。お寺からお経が聞こえ、ジャンプ台ではヒップホップが流れている不思議なバンジーです。車はバンジーの受付あたりに止めるのが良いかと思います。手首にゴープロを付けてもらい、データをもらうことができます。
タイミング良く飛ぶ瞬間を見ることができました。飛ぼうとしている方は怖がる様子もなく、軽くピョンと飛んでいて、手を振ってかなり余裕そうでしたが、見ているだけでこちらは足がガクブルでした。飛んだ後は重みでビヨンビヨンなると思っていましたが、飛んだ人の身体についている紐?ゴム?をスタッフの方が引っ張って、手動でビヨンビヨンさせているのには驚きでした。私自身かなりびびりなので、お金を払わず見ているだけでドキドキ感を味わうことができてラッキーでした。
名前 |
開運バンジー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-72-8133 |
住所 |
〒636-0832 奈良県生駒郡三郷町信貴山西1190−20 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

信貴山朝護孫寺に渡る橋の上に設置されています。高くて怖いですね。勇気がいりますね。飛んでる写真を追加でアップしました。何回も来てますが飛んでるとこは初めて見ました。😊