堺町で味わうアロハ気分!
8代葵カフェ ハワイ境店の特徴
るるぶの掲載に導かれ、訪れる価値あるカフェです。
落ち着いた食事が楽しめる工夫が施された店内です。
整理券が必要な生食パンは絶品で、ぜひお試しください。
アロハー🌺🌺🌺こんな所にHAWAII❣️名前に惹かれて入店…😀👍堺町、面白い❣️お店の中も人と顔を合わせない様な工夫がしてあり、落ち着いて食事が出来ました。ハワイの小物グッズも置いてありましたが今回は見ずに帰ってきました。😅💦入り口のパン屋さんが気になりお土産に買ってきました。甘めのパンです、!お店の母体となるのは坂東太郎系列の様です。
オシャレなカフェでとても素敵でした。高級食パンもありました10時から買えます‼️
ランチで訪問。できて間もなくの為か14時すぎているのに2組待ち。チェーン店で気になっていて新規オープンしたので入ってみたけれど、お値段は安めです。味はそこそこ、量もそこそこ。ロコモコのハンバーグのデミグラスソース、美味しかったけれど夕方過ぎまでこみあげるものがあり。ライスも粒がくっつき気味でなんか?へんな食感。アイスティーは大きめボトルにたっぷり入っていました。また来たいか?と問われれば、通りがかりでお腹空いていたら。と答えます。わざわざこちらへは来ないかも。客層はほぼ女性ばかりでした。
お料理、おもてなし、心使い良かったです。また行かせて頂きます。
生食パンは整理券がないと買えません。
お店の中はとても綺麗で雰囲気も良いです。ただ、ミルクティーを頼んでも、ミルクを忘れる…他の席のアイスコーヒーを2度も運んでくる…開店して間もないのは分かりますが、同じ人が2度も間違えて聞きに来たのはビックリでした。ランチメニューと一緒にパンケーキを頼んだところ、食事が終わってもパンケーキが運ばれず、2度、3度催促。「あと四分で出せます。」と言われてからもまたされ…結果、オーダーしてから1時間後にようやくパンケーキが運ばれました。フワフワなのは確かですが、たまご感が強く、期待していたものとは違いました。凄く楽しみにして家族で出掛けたのにガッカリでした。
オープンしたてで、まだまだバタバタ感は否めないが( 頼んでいないビールが来たり🍺…)筑波店の雰囲気とガラッと違って開放感がする店内。筑波店の包まれる感覚も良いが雰囲気で心無しかコーヒーの味まで変わる感じが不思議です。早速モーニングを頼んだがサラダのドレッシングが美味しかった。あと、スープも味わい深く美味しかったです。新聞の紹介記事に地元の新鮮野菜も併設して道の駅的なと謳ってましたが無い感じです。今後なのでしょうか?あとあと、見た感じそんなに混んで無さそうですがピンポンを押してから来るまでに時間が掛かる感じです。
お洒落なのは建物だけ。飲み物、食べ物共に高いし金返せレベルの味と温度でした。二度目はありません。楽しみにしていたのでとてもがっかりしました。
名前 |
8代葵カフェ ハワイ境店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0280-23-2623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

るるぶ境町に掲載されていたので、訪問しました。まずワンちゃんいたので、テラス席OKか店員さんに聞きました。OKでした。びっくりしたのが、自分からメニューをもらいに行かないと持って来てくれません。あとからわかったのですが、テラス席はお持ち帰りとして利用する場所みたいです。だからコーヒー☕もレモネードもカップの容器でした。ケーキも注文しようと思いましたが、お皿に乗ってないなら、どう食べるかわからないからやめました。でも、お店の中とお庭は少しハワイ🌴を感じることが出来ます。お土産たくさんありました。よう治の生食パンも気になりましたが、今回はスルーしました。大体価格は800円くらいですが、972円とお値段高めでした。