秋海棠咲く岩湧山の休憩所。
岩湧寺の特徴
岩湧山の登山口に位置し、自然を身近に感じられる寺院です。
秋海棠が美しく群生することで知られ、訪れる人々を楽しませています。
歴史ある多宝塔が醸し出す厳かな雰囲気が魅力的なお寺です。
岩湧山の山腹にある同山の名前を冠したお寺河内長野市内にある極楽寺の御住職が兼務で管理されているとのことなので御朱印等はそちらへ問い合わせてみるといいかも。
岩湧山から下山途中で立ち寄りまして、無人のお寺です。樹齢400年の巨杉囲まれています。静かで落ち着く場所かなと思います。重要文化財にも指定されています。
2年ほど前にも、参拝させていただきましたが、まだ工事中です。夕方5時ごろだったので工事も終わっていて境内の中は小鳥のさえずりしか聞こえませんでした。
岩湧山からの下山途中で立ち寄りました。無人とのことですが、綺麗にお手入れがされた雰囲気のあるお寺でした。樹齢400年以上にもなる大木と静寂に囲まれる中、境内にあるベンチに休んでると心が落ち着きます。
今は修繕中ですが「お猿の親子」がさりげなく良い味出してます。住職のさり気ない「優しさ」が鎮座しているかのようです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
道中の道幅が狭い所があるので注意です。静かで空気が綺麗。癒されました。
以前から、行きたいと思っておりました。ようやく!癒されるスポットでした。
岩湧山の麓にある寺。基本的に無人の寺ですが敷地内は手入れが行き届いてます。登山口にあるので休憩がてら立ち寄ってみれば良いと思います。4~5台停めれる駐車スペース有り。向かって左端は寺関係者用です。あくまで岩湧寺の専用駐車場なので登山をされる方は停めないほうが良いと思います。トイレは隣接する四季彩館に行けばあります。
山の中の寺ですが立派な、ものが建っています、大きさでは大念仏寺に負けて居ますが、静かさでは負けてません、良いお寺ですね⭕⭕
名前 |
岩湧寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0721-62-4000 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

湧出山岩湧寺。巉巖屹立(さんがんきつりつ)にしてその形湧出るが如し。少し山道を歩くと不動の滝や千手の滝等があり山名にもある巉巖屹立な磐座があります。朝早くにお参りしましたがトレッキングの方がちらほらおられました。周辺は岩湧の森となっており山寺ですが駐車場が点在しており車でのアクセスも良いです。