信州で楽しむ家系ラーメン!
信州五十六家の特徴
信州で味わえる家系ラーメンとして、個性的な味わいが評判です。
厳選されたトッピングのキャベツは、ラーメンとの相性が抜群です。
店内の清掃が行き届いていて、清潔感を感じられるのが嬉しいですね。
豚骨醤油の中にはこすぎて食べきれないものもありますが、こちらは濃すぎず美味しく食べ切れます。横浜に十数年住んで家系も食べていましたが、本場でも濃くて食べきれないときあったので、家系の中でも食べやすい一般向けかと思いました。なにか五十六らしさみたいなものがあるといいかな?と思いましたが、家系の食べやすいラーメンで満足度は高いと思います。
口コミで絶賛されていた丸外を注文。券売機をみてびっくり、1000円もする。よほど美味いだろうと期待すると、スープがなんかヌルいし、冷えたキャベツが入っているが大して旨くない。麺は普通。チャーシューも普通でした。山岡家にすれば良かったと後悔しました。1000円の価値は無いと思います。
醤油豚骨と言ったらここ良し❗トッピングにキャベツお勧めですよ。たっぷり付いてきます。店内も明るいてお母さんが元気がよくて食べてよし、ハッピーになれるよ。全部のせのマル外も良いけど、ノーマルにラーメンで十分満足できる味わいです。
ラーメン食べたいと思ったらいつもココ。裏切られないしね!
The家系ラーメンです。席も多くあまり待たされたことはありません。家系らしくショウガとの相性もよく味の濃いラーメンを求めている方にはオススメです。満腹感も十分得られると思います。
どういうわけか、ここにはラーメン屋が三軒も並んでしまった。だが、地元民にとっては此処。意地悪ではないがおばさんがずけずけと言うので、初めての人はびっくりする。お薦めは何か聞くと応対が良くなる。隣は若者向けと思って、ここで食べて。
信州ラーメンと言えば、味噌のイメージがあったが、その店は個人店で一見フツーのラーメンに見えた。とんこつ醤油といった感じでスープはまろやかで食べやすい。麺太く、別注文モヤシ、キャベツをいれた方が、味が変わって楽しめる。どこでもあるチェーンより味わいがあるので、一度試しては?アットホームで、家族経営してるようで話しやすい。地元の人もよく足を運ばれてるそう。
テーブル席に座ろうとしたらおばちゃんに怒られてびっくりした。カウンターだけにすればいいのに(T_T)。味は美味しいと思う。
白飯のおかずになる豚骨ラーメン。基本の拉麺も美味しいが、素ラーメンに自分好みのトッピングでオリジナルラーメン作るのもおすすめ。多少時間帯によって豚骨スープの臭みに変化があるので、少しでも豚骨に苦手意識があったら昼時オープンしたての方が夜混雑時に比べて豚骨の臭いは少ないですよ。
名前 |
信州五十六家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-54-7667 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメンはもちろん美味しい店内の清掃がびっくりするほど行き届いている。