調布の展望台、絶景癒し空間。
調布市文化会館 たづくりの特徴
調布市文化会館たづくりは、美しい展望室が魅力です。
地元のイベントや展示が多彩に楽しめる施設です。
最上階のレストランは景色が素晴らしい穴場スポットです。
展望室は8:30〜21:30までです。
松本亮平さんの「いのちのパレット」展。最高でした。アーティストの意図がストレートに伝わってくる展示です。調布駅からすぐ、入場無料です。公開制作やイベントも数多く企画されています。どなたでも楽しめると思います。
毎月茶道のお稽古で10階の茶室を利用しています。自分達でクーラーの温度を変えられず、いちいち電話してくださいになってます。皆着物を着ているので、夏は暑くてやってられないです。車をB1F入ってすぐ右側停めると、帰る際に、機械に駐車券を入れづらく、いつも困っています。なのに、スタッフのおじいちゃんたちは全然手伝ってくれません。ぼーっと突っ立ってるだけなら手伝ってくれてもいいのになーと思います😂
地下駐輪場を管理しております『シルバー人材センター』のおじおじさんたちの最高零は85歳だとか! ビックリポンです!
上田優紀写真展を見に行ってきました。素晴らしい写真と登山の様子を記録した動画もあって無料、これは行く価値あり。その後、一階の喫茶店でコーヒーとケーキをいただき、展望室で景色を見てきました。利用者が多く、地元に根付いている施設のようです。
2023年4月11日16時訪問:散歩の途中に立ち寄りました。ホール、シアター、図書館、レストラン、ギャラリー、音楽室等様々な施設がある。地下2階・地上12階の大きな建物でした。
調布市文化会館 たづくり大ホールではただいまちょうど、調布シネマフェス2023を開催中です。それでその時に、たづくりのロビーで拝見した映画実写化されて上映した「キングダムⅡ」の展示品の黄金の玉座と役者達が使用していた衣装の展示品の展示があってとても良かったです。あと、映画上映鑑賞もとても楽しかったです。※上記以上。
シネマフェスティバルとして前売券販売中です。1Fにはウルトラマンがいます。
2023.1.14訪問「つげ義春と調布展」やっていたので、日頃、出不精な私もかけつけました。調布ゆかりの地のマップも作成され、作品の一部も展示してまであり、とても充実した展示会でした。そこに出てた中華屋八幡にも帰りに行ってみました。Tシャツやクリアファイル、日本手ぬぐいとかもありました。ファンとしては有意義な展示会に行けて嬉しかったです。なのに無料でした。1.22まで開催。
名前 |
調布市文化会館 たづくり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-441-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物自体とてもキレイです。でも、ゴミを捨てる場所がひとつもなく、持ち帰らなければならない。何でもかんでも捨てれることの意味でなく、ここで出たゴミくらいは、捨てるところがあってもいいのではないですか。あと、部屋がわかりにくい。私以外にも迷った人がいたので。