フードコートの特徴
和歌山ラーメンや半熟オムライスが揃う、多彩なメニューが魅力です。
混雑が予想されるランチタイムは、早めの来店が推奨されています。
アドベンチャーワールドへアクセスも良く、家族連れに人気です。
卵が半熟のとろとろオムライスが出てきます。小さい幼児が食べるので、完全に火を入れた卵が良い気がしました。ラーメンは和歌山ラーメン。濃いめの豚骨醤油です。提供スピードはどちらも早く、待たせる事もなかったです。味はテーマパーク味といったところでしょうか。もちろん価格もテーマパーク料金となっております。
R6 2/13 13時前エンジョイドーム内のフードコートでお昼ご飯頂きました。いつもはここを利用する時は、美味しい和歌山ラーメンを選択する事が多いのですが、たまには違うメニューをと思いオムライスにしました。美味しかったです。他の方のコメントにも多数有りますように繁忙期のランチタイムは熾烈な席取り合戦が展開されますので要注意です。早めに確保しておくか、エンジョイドームの2階も穴場です。ご馳走さまでした。
中々、混み合ってます、皆んなで役割分担 私は席取り(重大任務) 家族連れの方に、譲って頂きました。24.4.13
たくさんの種類のお食事を楽しめました。ご飯を食べながら外で子供たちが遊んでるところを見て食べられます。また外でも食べられるので開放感があります。
2023(令和5年)3/28 14:30~時間をズラして利用しましたが春休みの影響でかなり混雑していましたね。今回は和歌山ラーメンを注文しましたが値段と量が一致しません。テーマパーク内のフードコートなのでお値段が高いのは仕方ないのかな。注文する際も長蛇の列です。注文時して会計が済むとハンドブザーが手渡され料理が出来上がるとブザーで知らせてくれます。支払いは現金の他にクレジットカードや各種電子マネーも利用できます。料理を運ぶ際にはミニカートを利用すると良いのですがが土日祝日には中々空きが無いかもしれませんね。一階より二階が比較的余裕があります。トイレは小さくて特に女性用は並びます。二階のトイレは比較的空いてます。一階と同じレイアウトなのでわかりやすいと思います。混雑していても時間をズラしたら空席も出てくると思います。
和歌山ラーメンとオムレツを食べました。どちらも美味しかったです。
フードコートでチーズインハンバーグカレーと野菜サラダを注文。普通に美味しいです。10:30開店です。お昼ごろには外のテーブルまで満席になりますので、注意が必要。時間帯によってかなり空いているときもあります。複数人で行くときはトレーカートが便利。写真撮り忘れましたけど、このカレー食べ終わった後のこの紙皿の絵がほっこりしました。
和歌山ラーメンを食べました。注文するのに長い行列ができていて、ずいぶん待ちました。テーブルを確保してから並ぶことを勧めていたので、そうした方が良さそうです。ラーメンは、まあまあというところですね。
めちゃくちゃ寒い日だったので麺類をチョイス。自分は紀州梅しそとろろそば、相方はキツネうどん。店内座席は満席。寒風吹き上げる中、外の席でいただく。気温は7〜8度。北風ピューピュー時々突風。おしぼりやら七味(小袋)箸の袋が飛んでワヤ。直ぐに冷めて冷やしかけそば状態に。店内で食べ終わってペラペラ喋ってるだけのお客さんは席を譲るようにアナウンスして欲しいものです。
名前 |
フードコート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-064-481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.9.10ラーメン、うどん、ハンバーガー、カレーオムライス アイスクリームなどのデザート色んなお店が入ってて家族連れに大人気和歌山だけあって和歌山ラーメンから蜜柑や檸檬を使ったサッパリメニューも充実していて 暑い時期にぴったり。ランチに、みかん鶏の冷やしラーメンを頂きましたが そんな期待してませんでしたが担々麺のようなクリーミーなスープと檸檬がイイアクセントになり とても美味しかったです。 麺もコシがあって茹で加減もいい量は小ぶり丼ぶりくらいなのでパパさんには足りないくらいな感じでした。とにかくパンダ推しで可愛いメニューが豊富見るのも楽しいです。