ふるさと村で温泉とアマゴ。
ふるさと村の特徴
旧小学校をリノベーションした宿泊施設で、風情がある場所です。
東吉野の名物アユやアマゴの塩焼きが楽しめる絶好のロケーションです。
温泉を併設し、宿泊者は2回目の入浴が無料で利用できます。
廃校を利用した宿泊施設小学校なので、手洗い場の作りが低いです宿泊費3000円と晩ごはん3000円、朝食800円布団のあげさげは自分でしますお茶のサービスはありません部屋にテレビもありませんそれでも食事がこの値段でとても美味しくて大満足ですお風呂は併設の温泉を利用しました500円、宿泊者はその日のうちの2回目の入浴は無料。
明神平登山の帰りに温泉♨入って寄りました。小学校の校舎を用いてのレストラン。亭主はお若くて、気作なお人柄です。牡丹鍋🍲定食、唐揚げ、ポテトフライをいただきました。美味しくて、のんびりくつろげました😆
夏には東吉野の名物アユの塩焼き、冬にはアマゴの塩焼きをご賞味いただけます。四季折々の味覚を活かした料理の数々を木の香るゆったりとしたスペースでお楽しみください。料理長がこだわりの食材に腕をふるいます。とあります。ゆったりした空間で食事出来ます。なんやかんや言うても、そば 美味しかった。
親切な管理者さんでした。綺麗な川と温泉。
雰囲気のいい場所です小学校廃校跡の食堂暖炉があって暖をいただきました。
鴨鍋を頂きましたが大変美味しく完食しました🎵
キャンプ場の前は清流がありとても気持ちいいですがサイトが狭いので大型テントは張れない1~2人が限界です、炊事場は大きくて良い感じでした、バイクキャンパーには最適です。
給食のお盆がいい感じ♡メインのトンカツは柔らかくてサクサク!ひじきや付け合わせのサラダもごはんやお味噌汁も美味しい!お水が綺麗だから余計にでしょうか?🤔✨お腹いっぱい食べられました!
旧小学校の跡利用ですが、風情があって素敵でした。食堂ではふるさと定食を頂きました。えらく山奥ですが、頑張って営業を続けて頂きたいと思いました。
名前 |
ふるさと村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-43-0413 |
住所 |
〒633-2442 奈良県吉野郡東吉野村大豆生739−739 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

11月15日からぼたん鍋も、食べれるそうです。食事は、とても美味しいです😆🎵🎵