手打ちそばと紫蘇蜜かき氷。
おふく茶屋の特徴
夏にぴったりな紫蘇蜜かき氷は絶品です。
手打ちそばは特におすすめでリピート必至です。
穏やかな山間に佇むお茶屋で静かに休憩できます。
お蕎麦もおいしかったですが、『紫蘇蜜かき氷』は最高でした。🐕️連れのため、暑いなかのテラス席でしたが、木と簾の影の下、風鈴の音が鳴り響くなかで、ゆったりすごせました。🤩 🐕️にもお水のサービスがあり、🐕️にも優しいお店です。🥰
十割蕎麦、ぞばがき、そば粉のみたらし団子を頂きました。そば茶も全て美味しかったです。みたらし団子は、注文してから焼いてくれるので、香ばしかったです。
猛暑の7月、波瀬植物園(入場料¥300)を訪れた際に同じ敷地内にあるおふく茶やで昼食。下界と比べると気温も低めだが流石に風が無いとやや暑い。室内には数個のテーブル、屋外には屋根の下に7-8mはありそうな長いテーブルのあるテラス席があったのでそこでいただくことに。メニューには蕎麦料理の他に松阪市らしい松阪牛の焼肉重や天丼、ぜんざい、最近開始になったかき氷があったが、今回は天おろし蕎麦をチョイス、ちょっとした手違いから大盛りになってしまい満腹になるまで美味しくいただきました。帰りにはサービス品もいただき、親切なお店の方、ありがとうございました。増えた体重を落とさねば・・・。
松阪牛( ゚Д゚)ウマー なにげにお蕎麦( ゚Д゚)メッチャウマー
美味しいご飯と最高のロケーション✨駐車場も広くて駐めやすい🍀
ドライブの途中で気になっていたお店です 行き過ぎましたがUターンして訪問 お蕎麦 美味しかったです。次はバイクのツーリング目的地で着ます 美味しい蕎麦いただきます♪
家族でたまに行くお蕎麦屋さん。やっぱりこの辺りは涼しいのでテラス席が気持ちいいです。駐車場を出て右側に行き側道を入るととても綺麗なスポットがあり、毎回ここに来たら寄って帰ります。
今の時期、手打ちそばは暖かいメニューで提供されます。手作り感のある太い麺とスープは意外と美味しく完食させていただきました。お茶はセルフで、急須に自分で茶葉を入れていただくスタイルですが、このお茶も香りが良くとてもおいし〜。11月15日、紅葉が進んでいて隣接された300円で入れる植物園も楽しめました。
とっても静かな山あいの休憩所。でんがらというホウバで包んだあんこが入ったお餅が何とも優しい味です‼️
名前 |
おふく茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-47-0808 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

速報:5月9日・5月16日・17日臨時休業だそうです。この店のメインは「十割そば」です。なかなか美味しい蕎麦を提供してくれます。珍しいメニューとしては、「そばがき」ですね。此もなかなか美味しいです。他には天婦羅蕎麦や天丼などがあります。お土産としては、「でんがら」「くさもち」「蕎麦茶」「みたらし」「あまごの甘露煮」などがあります。今回「でんがら」「くさもち」「蕎麦茶」を購入しましたが、何れも美味しくて満足度満点でした。