青蓮寺湖を見ながらの温泉絶景。
香落渓温泉 青蓮寺レークホテルの特徴
多彩な絶品料理は、宿泊客を魅了し続けます。
露天風呂からのユニークな景観は、心を癒す絶好の場所です。
最新式のドライヤー完備で、快適な滞在をサポートします。
風呂は大きめの内風呂と、壺湯とぬる湯を含む露天風呂が3つという構成になっています。温泉は単純泉というコトで、温泉感はほぼありません。(少し塩素臭がしました...)ただ露天風呂からの見晴らしがいいのと、湯温が40度くらいで、結構気持ちが良かったです。壺湯はちょっと熱めの41.5度くらいで、ぬる湯はちょっと温度低めの25度くらいで、これを交互に入るといい感じに副交感神経が刺激されそうでした。内風呂と露天風呂の間には一面の巨大なガラスの壁があって、内風呂から青蓮寺湖を眺めながら「このガラス、いくらくらいするんやろなぁー」と思いにふけっていました...。特筆すべきはアメニティ。シャンプーはリンスインとかじゃなく、コンディショナーとセパレートタイプで、馬油と他のメーカー(失念)の2種類が選べるし、洗顔フォームやシェービングフォーム、ピーリングジェルに顔面パックなど、結構な取り揃えでした。これは美白系男子じゃなくても嬉しくなりますね。
日帰り温泉を堪能してきました。露天風呂から見える景色は、心和みます。
滝を見に行った後青蓮寺ダムを経て、こちらの日帰り温泉へ絶景とはまさにここの事かというくらい気持ちよかったです。早めの時間で入ったので最初は貸し切り状態贅沢な時間でした。場所はかなり奥地ですので隠れ家的な場所でしょうね。またタイミングがあえば是非。
つるスベになる肌触りのお湯に、絶景を見ながら入る温泉は格別ですね。水風呂もとても気持ちが良かったです!湯上り後はポカポカした温かさが続きます。食事もどれも美味しく料理の説明があり朝夕共に楽しく頂きました。スタッフさんの対応も良かったです。お部屋はとても静かなのでゆっくり休むことも出来ました。オススメしたいお宿です。
昨日、泊まりました。外観は、古いですが、ロビーやレストランは、奇麗にされています。お部屋も、古いかもしれませんが奇麗にされています。室内のトイレも綺麗でした。食事が、美味しく、満足でした夕御飯も朝食も美味しかったです。4歳の子供を連れていきましたが従業員の皆さん、優しく有り難いです。他の家族もお子様を連れていました。お風呂も、湖が見えて良かったですまた、行きたいです。
角部屋で窓から池が見える広いお部屋でした。食事も伊賀牛焼きとしゃぶしゃぶ両方楽しめるコースで、少しずつ色々なものを食べたい派には良かったです。料理も美味しく、温かい物はその都度持ってきてくれるので冷えなくて良いです。米が美味しいので朝ごはんも味噌汁と漬け物だけでも良いぐらい。温泉も堪能できて、1人2万円ぐらいのコースでしたが満足でした。青蓮寺湖の辺りに佇むホテルと思っていましたが、青蓮寺湖は切り立った山に囲まれ辺りには近づけない様な湖で、ホテルから見下ろす様な風景でした。
青い空✨眼下に広がる美しい青蓮寺湖に癒されます。890円でほぼ貸し切りの日帰り温泉を満喫。穴場で銭湯よりリラックスできています。1人ゆっくりしたいとき、心の開放を楽しんでいます🎵
ご飯が凝っていて美味しかったです。夕食は和食懐石、朝も普通の旅館の朝食よりはやや豪華でした。夕食ですが行ったのが10月下旬頃で秋らしい食材での献立でした。前菜、土瓶蒸し、すき焼きから天ぷら、刺し盛り、焼き物、茶碗蒸し、デザート(栗のブリュレと紫芋のかすてら)といった感じでお腹いっぱいでした。甘いもの好きとしてはデザートも季節を感じられるスイーツで満足でした。お風呂ですが、アルカリ温泉で肌触りの良い温泉です。ヌルヌルとまではいかず、お湯が柔らかいと感じるほど。また湯船によって温度が違ったのが良かったです。
ランチで利用。すき焼きのお肉がとても美味しくもっと食べたいくらい。茶碗蒸しもタラコのあんかけで、全体的にどれも美味しかったです。もう少し早い時期ならもっと桜が綺麗だったとか。お風呂も入って帰りましたが、ほぼ貸切で同伴者達の子供達おお喜び♪内風呂と、外風呂、冷たいお風呂に、壺湯?とても気持ち良かったです!
名前 |
香落渓温泉 青蓮寺レークホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-63-6211 |
住所 |
〒518-0443 三重県名張市青蓮寺1652−2 青蓮寺レークホテル 1652 峯の山 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夜はお食事の品数がすごく多くて、どれも上品なお味でとても美味しかったです。朝もご飯のお供になるおかずがたくさんあり、ご飯も美味しかったのでついおかわりしてしまいました。温泉も熱めで気持ちよかったです。ホテルの皆さんも丁寧に接客してくださり、ゆっくり過ごせました。