赤目の滝で忍者修行!
忍者の森の特徴
忍者の服を着て忍者修行体験ができる施設です^_^
小さな子どもも楽しめる手裏剣投げやからくり屋敷の体験が豊富です
赤目四十八滝へのアクセスも良く、紅葉も楽しめる魅力的な場所です
どしゃぶりの雨の中、子供3人と大人1人で参加しました。夏休みの赤目の行程のメインイヴェントだったので、とりあえず受付まで来ては見ました。こんな雨でどうやって開催するんだろうと?と思ってたけど、雨でもそれなりにやれることはあって、子供達も楽しんでいました。ただ、浮き雲は中止。前日からの雨だったし、まぁ、しょうがないかと思ってましたが。それと、子供3人で参加をお願いしたら、親御さんも付き添い参加でお願いしますと言われて、パパ(私)も衣装まで来て参加しましたが、結論からいうと他のご家族は、参加していないけど、付き添いにいるような感じでした。そちらの方が良かったなと思いました(衣装着て記念撮影は良い思い出になったけど)
小学5年生の男の子、父、母の親子3人で参加しました。建物内のコース、森の中のコース、屋外のコース、道具を使う体験ツアー、川での体験など様々あり、大人も充分楽しめます。水ぐもの修行は川に落ちる可能性大なので、下着の替えも必須です!今回替えの準備はなかったものの、なかなか出来ない貴重体験だったのでチャレンジしてみました!3人とも見事に落水しましたが、ひんやりと冷たい川の中はとても気持ちが良く、クールダウンにもなりました。
子供たちが楽しんでくれます^_^忍者の🥷服を着て忍者修行をしてもらえます^_^1時間半の体験時間はあっという間に終わってしまいますが、体験後も修行(遊び)を続ける事ができ、満足いくまで遊ぶ事ができました^_^ビシャビシャになるので着替えは持って行った方が良いですよ^_^夏の利用だったので水に落ちた事が気持ちよかったようで、もっと入りたいという始末^_^予約は事前に時間を抑える事ができるので取っておいた方がいいです♪駐車場は施設が近づいてくるとたくさん出てくるので、早めに止めておいた方がいいのか?と迷うと思いますが、平日利用だと施設の真横に停めれるので迷わず施設の方まで進むといいですよ。駐車料金も前払いで500円でした。現金です。山道を登り途中狭い道もあるので、運転が苦手な方は気をつけて運転してくださいね♪スタッフの方は親切で、しっかりサポートしてくれます。夏休なので8割型参加は子供でした🧒
当日朝9時に到着して赤目自然史博物館で受付をしようとしましたが30分前になってからと言われて9時半に再度受付へ。色々なツアーに参加する方が来ていたのでまあまあ待たされました。さっき早く来た時に受付してくれたらスムーズだったのになと思いましたが、対応した方の対応次第ですかね。赤目渓谷源流冒険ツアーに夫婦で参加しました。はじめての沢下りなので心配でしたが参加者も絞っているこちらのツアーは安心して参加できました。レンタルのウェットスーツもモンベルなどちゃんとしたものでヘルメット、靴でしっかりガードされて安心。ツアー男性担当者は若い女子には話をしていましたが、私たちにはそこまで話はしてくれず、案内役としては物足りない感じですね。もう少し対応力があれば盛り上がるのですが。ツアー内容は初めてでも楽しめるもので満足ですが、参加者少ないのでもう少し飛び込みや滝滑りも何回かできたら良かったかな。(昔からアウトドア遊びは慣れているので。)車での行き帰りに約1時間、体験1時間半てところです。ところどころで写真撮ってくれて後でメールアドレスを設定すると送ってくれます。そのサービはとても嬉しいです。こちらのエコツアーには赤目四十八滝の入場券(500円)と、温泉入浴券(800円〜900円)が料金に含まれているので一日中赤目渓谷を満喫できます。という事で結構お得な感じはします。着替えなどをする自然史博物館は綺麗な施設で移動の車も綺麗で、川も山も自然満喫できます。温泉もサラサラ泉質で温まるので体験後には最高です。予約方法は直前だったので赤目四十八滝の公式からしましたが、日程に余裕のある人はじゃらんなどからクーポン使って予約がお得です。駐車場は近くの有料を利用しました。どこも人が少ないからか500円でした。博物館側にもあります。
いい大人が童心に帰り、思いっきり楽しむことができました家族で行くのも良いだろうけど、大人同士で真剣に修行に挑戦するのはとってもオススメです熱くなり過ぎて怪我しないように注意です私は張り切りすぎて思いっきり転けました人参衣装にもテンション上がります頭巾があればなおいいのになぁ。
2021年11月上旬の休日に、小学生の子供が修行しました。9時半に到着しましたが、一番上の駐車場に空きがありました。紅葉には1~2週間早いためでしょうね。コロナの影響かVR手裏剣や吹矢の修行はありませんでした。数ある修行の中から、どれを行うか明示してもらえるとありがたいです。でも小学生の子供たちは楽しそうにしていたので、良かったです。特に手裏剣投げが面白かったようです。
8/29に忍者修行体験をしました。大自然の中で体を使って良いリフレッシュになりました。小学生の子供もとても楽しんでいました。スタッフの方が丁寧に優しく教えてくださるので、小さい子供でも問題ありません。忍者の衣装へ着替えますが、観光案内所の空調の効いたしっかりした建物に更衣室があり快適です。夏場は水蜘蛛の術でびしょ濡れになることもあるので、Tシャツと下着の着替えは必須ですが、その場でクロックス的なサンダルを無料で貸してくれるので靴の心配は無用です。忍者の修行体験には赤目四十八滝への山道へのチケット(入山料)も含まれます。見学だけの方も入山料500円が必要です。じゃらんの割引クーポンを利用しました。
赤目48滝の前に訪れることが可能。時期が時期だったのでイベントはやっていなかったので、通常は忍者の修行体験ができる。Its located right before you go to Akame 48 waterfalls and normally there is an event that you can have ninja training event.
普通はじゃらんやアソビューなどから予約可能ですが、3/15~4/28まで公式のサイトから事前予約したらなんと1000円引きになります‼️つまり忍者服レンタル+忍者体験+赤目四十八滝を見に行く入山券付き(500円)u003d2000円/人です‼️今日午前中に体験しました。体験はおよそ1時間半かかり、その後は15:30までレンタルの忍者服を着て自由に遊べるので、近くの赤目四十八滝に午後から行きました。スタッフの説明は面白くていろいろな修行体験がとても楽しかったです。子供だけ楽しめる体験ではなく、カップルや子供連れの親も楽しめる内容になっているので、すごくおすすめです✨❗️
名前 |
忍者の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-64-2695 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小学生ひとり2700円付き添いの大人入山料500円じゃらんで10:30開始のを予約し、クーポンを利用。博物館受付に10:00集合。会計後、男女別更衣室で忍者衣装にお着替え。貸し出し衣装は、頭巾以外のフルセットあり、なかなか本格的。2022年12月4日 天気は晴れ、肌寒い。中に保温下着を上下ともに着こんで、いざ修行の地へ。10:30より、山の地形を活かした忍者修行開始。12:00まで、先輩忍者の指導のもと全身を使った修業をつみ、中忍の証を授与してもらい解散。その後、衣装返却期限の15:30まで自主修業(つまり、自由にアスレチックし放題)に励むことができる、というが素晴らしい。こどもたちは、お気に入りの修業を繰り返しチャレンジし、大満足で帰宅。付き添いの親も、忍者のウンチクが聴けたり、参加人数が少ないからと手裏剣を投げさせてもらえたりして、とっても楽しかったです。