静かな古民家で伊賀牛を満喫。
炭火焼き 三太夫の特徴
山深い静かな立地に広い駐車場、古民家の趣きが魅力的です。
和風の庭を眺めながら、伊賀牛の炭火焼きをお楽しみいただけます。
離れ個室での食事が、特別なひと時を演出してくれます。
現在は完全予約制です!お値段は少々高めですが霜降り肉でかなり美味しい!鮎の塩焼きは、どハマりでして数匹頂きました。百地三太夫の忍者屋敷を移築した建物で風情があります。特に夜行くとかがり火が焚かれていたり、池のライトアップなど、お食事だけでなく風情を楽しむことが出来ます。
とてもいい雰囲気。個室で川を眺めながら、おいしく食事をいただきました✨
国産若鶏朴葉コンロ(平日のみ)のランチです。クリスマスということでフォアグラの茶碗蒸しが絶品でした♪
いつも国道から眺めては、気になっていたお店ですまずは、肉が絶品ですお店の方も、その日入荷したお肉について、楽しそうに説明してくれて、肉とのツーショット記念写真まで撮っちゃいました(笑)お店は高級感があり、冬は底冷えする寒さなのですが、床暖房も完備されていて、快適です。静かにゆっくり美味しいお肉を堪能できました。
いつきても、良い雰囲気の佇まいと店内で、ゆっくり美味しい料理を頂けます🎵
うわさに聞く名店。一度食べてみたいな~と思いつつ、老人男一人では入りくい雰囲気。奥さんを誘っていってみようと思うが、こんなにぜいたくな食事に喜んでくれるか、もったいないと叱られるか。きょうは、一人で入口の前まで偵察させていただきました。
親の傘寿の祝いで利用させてもらいました。お肉、鮎などとても美味しいく頂きました。お店、お部屋もとても雰囲気もよく満足でした。
土曜日の昼食を頂きました。コロナ対応で換気扇、窓全開、外風が丁度気持ち良く。お店の雰囲気も落ち着いて美味しくご飯を食べました。お肉・野菜・そうめん全てが美味しい。少し量が少ない。
「最高級の伊賀牛を食べたければ、。間違いなし!」地元の人は、絶対行かない!伊賀牛レストラン。なぜなら、地元物価に見合っていないからだ!納得。だが、、川添に移築された、古民家が鎮座する風格といい、門の屋根には、ゆっくりと時ぐ過ぎた香り、滝が流れ、篝火が焚かれる、全てのロケーションに癒され、圧倒されてしまう。都会人が足繁く通う気持ちも理解できる。大阪、京都と修行し、祖父から引き継いだ主人の肉への拘りは、半端な心意気ではない。朴葉焼きの味噌をベースに絶妙な味、肉タレのなんとも優しい優しい丁寧なブレンドには、修行時代の技が、所々に垣間見、、頭が下がり感服してしまう。5月下旬から、6月上旬には、蛍も楽しめるらしい、、一度は、訪れて良い名店である。202004
名前 |
炭火焼き 三太夫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0595-64-0055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

現在は 完全予約制で現金決済となっていました山深い静かな立地に 広い駐車場 郷愁感じる店構え 門から入口迄のアプローチ 天井から吊るされた大きな提灯 離れ個室 炭火の趣き 全てがよろしいですね大人の隠れ家的な期待を裏切らないお店ですオススメです伊賀牛美味しいです。