霊山寺で肉体労働の登山体験。
霊山寺の特徴
霊山寺の境内には多くの石仏があり、訪れる人々を魅了しています。
本堂横の霊山登山口からは登山を手軽に楽しむことができます。
約300年前に建てられた歴史あるお寺で、自然が美しい環境が広がっています。
手軽にハイキングが楽しめます。
道が少しわかりにくいですが、霊山寺は自然がとても綺麗なところです!わんちゃんが出迎えてくれました。お地蔵さまがたくさんありなんだか不思議。霊山山頂までいけて低山ながら景色は素晴らしいです✨
細い山道が終わったと思ったら、今度は険しい階段、御朱印貰うのって結構肉体労働やな。
忍者トレイルを少しかじりに行ったら雪でした。気持ちよく走れる。
やっと場所分かりました。山登っる。
霊山登山口が本堂横にありました。桜の名所として有名な場所。白藤の滝と合わせて行くのがオススメです。
霊山へ登る前にお参りして鍾楼堂の裏手から石仏に誘われるように登山道へと行きました。帰りも同じように帰ってきて無事登頂できたこと、下山できたことへの感謝を告げて帰りました。秋は大銀杏の黄葉がとても美しいです。駐車場が広くトイレもあります。霊山登山される方が利用しやすくなっています。
石段を登り切った境内の右手に大きなイチョウに目を奪われます。珍しい変種オハツキイチョウだそうです。イチョウの根方の鐘楼から霊山に上ります。石像は三鈷杵とお数珠を手にしたお坊さんが多いようです。
仏像がたくさんありました。仏像にお参りしながら歩けます。頂上付近は綺麗にしてあり眺めも良かったです。
名前 |
霊山寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-45-4680 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今回は霊山登頂で訪問しました。鐘がつけそうでしたがついて良かったのかわかりにくかったです。