朝風呂500円の贅沢体験。
ヒルホテル サンピア伊賀 天然温泉 芭蕉の湯の特徴
鍵付きロッカーを使用した脱衣スタイルで安心感があります。
アルカリ性単純泉のお湯が心地よく、リラックスできます。
地産にこだわった美味しい食事とお酒が楽しめるダイニングがあります。
地産に、こだわった食事やお酒は、とても美味しくいただきました。接客も丁寧で、大満足!リピートしたいお宿です。
御湯印巡りで、朝風呂を利用しました。清潔感あり、受付のお姉さんも感じよかったです。内湯はぬるめ。しかし露天が激熱。足を入れた瞬間、嘘でしょ?と、思いました。足だけ入れて迷ってると、1人入られまして、浸かっていたので私もがんばりました。入ってると、まぁ、なれてくるとこれもありなのかな?と、思えてきましたが、肌はピリピリするし、やっぱ熱いよなぁ。と、考えてたら、もう1人こられ、足だけ浸けると、あっつ!!と、言って戻っていきました。内心、ですよねぇ…。と、思いました。41.5度と、書かれていたと思いますが、それ以上かとおもいます。いや、そんなもんなんですかねぇ?庭園は小さいですけど綺麗で、赤くなった紅葉がよかったです。露天に入ってゆっくり見たかったのですが、温度が熱く感じるため、ゆっくりは出来なかったのが星2つの理由です。
加水無し循環式天然温泉ちょっと消毒臭は有りますがトロットした良いお湯です12月から800円が900円になりますお風呂で900円ちょっと気軽に行くのはためらってしまいます…何処の温泉施設行っても値上げだらけ…仕方ないのかな…日本の給料ついていって無いのかな…
FCくノ一の選手さん達も通っている温泉。とても広い駐車場あります。近くに公園やたこ焼き屋さんもあります。オススメなのは備え付けのシャンプーやリンスなどがとても良く、売店でも売ってたのでついつい買ってしまいました(笑)来たこと無い方は是非一度来てみてください!私は近くをジョギングしてから温泉に入って隣のホテルのレストランでご飯を食べて帰ります。夏は隣のプールでBBQもできるみたいです。お得な情報としては、色々と割り引きありますので支払いする際に店員さんに聞いてみてください。
夜行くには真っ暗ですが、お風呂は気持ちいいです。アメニティは、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはあり、脱衣場には洗顔とドライヤー、綿棒はありました。JAF会員証や、イオンカードとかで割引が受けれるので、うちは家族5人で行ったので1人100円づつ割引してもらったのですごいありがたかったです😆PayPayも使えるようになってたので、支払いもいちいち財布を出さなくていいし、良かったです。
車の充電と温泉に入るために来館しました。充電は一般EV車4台、テスラ4台あります。温泉は芭蕉の湯という名前で、建物は少し古いと感じるかもしれないですが、中はとても掃除が行き届いていてキレイでした。受付のおばちゃんは優しくて七福神にいそうな笑顔で対応してくれました。お湯は内湯と露天風呂があり、脱衣所からそれぞれ入り口が分かれており、一瞬どっちから入ろうか迷ったのですが、中で2つとも繋がっていました。そりゃそうですよね笑内湯はうたせ湯、寝湯、大浴場の3つに分かれています。サウナもありました。大浴場は泡風呂で、水流が巻き起こっており、小さいお子さんは少し入るのが大変かもしれません。が、とにかく良い湯です!出た後に鏡を見ると、お肌ツルツルになっててビックリしました!内湯は少し温度が低めですが、露天風呂はかなり熱めです。ただ、内湯も外湯もちょうど良い温度に感じて、ついつい長風呂してしまいます。露天風呂は今改装中のようで、入れるのは入れるのですが、外の景色はシートに覆われて見られませんでした。今日は朝風呂に来たのですが、500円で入館でき、朝食セットは1500円らしいです。コロナ禍でなければバイキングのようなのですが、今は和食か洋食を選ぶ形式になっております。ご飯とお味噌汁はお代わりできるかもと伺ったのですが定かではありません。まあなんにせよ素晴らしいお湯だったので、また入りに伺いたいなと思いました。あと、温泉の横に小さな手裏剣道場があります笑。
朝風呂がとにかく気持ちが良く、贅沢な時間を過ごさせて頂きました!
シニア世代夫婦2人旅🚗の途中に、ランチを兼ねて訪ねました。お風呂の選択は、日にち毎に和風風呂 西欧型風呂だそうですたまたま男性客は西洋デザイン風呂露天風呂は、気持ち良い緑に囲まれた環境 ぼくはサウナ風呂の湯上がりに、屋外椅子に座りました。受付の販売する「塩バニラアイス」は 湯上がりに絶対お勧め。
日曜日でしたが、混んでおらず、ちゃんと清掃された脱衣場、浴場で、ゆっくりくつろげました。湯上がりに飲んだビンの大内山牛乳も美味しかったです。
名前 |
ヒルホテル サンピア伊賀 天然温泉 芭蕉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-24-7000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入口で靴を鍵つきのロッカーに入れ、その鍵をカウンターで脱衣所の鍵と交換するスタイルお湯はアルカリ性単純泉良かったです。