もみじ谷で幻想的な紅葉散歩。
もみじ谷の特徴
もみじ谷の入口では美しい茶畑が広がり、緑の美しさが際立っています。
もみじが重なり合う景観が素晴らしく、秋の紅葉を楽しむには最適な場所です。
名古屋からお手軽に行ける紅葉名所として、季節ごとの変化に期待が持てます。
21ヶ月赤ちゃんとパパと3人で散歩。赤ちゃんには少し坂と砂利が危ないですが、きちんとケアできれば大丈夫です。12月11日にまだ紅葉が🍁いっぱいでした。ワンちゃん連れの家族も多かったです。
11月28日に訪問しました。まだ2割くらいかな。駐車場は無料で砂利ですがちゃんと線引きされており停めやすかったです。志を入れる箱があったのでお気持ち入れました。谷はこじんまりとしていて、のんびり歩くにはちょうど良いですね。百人一首にもある「奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の 声聞くときぞ秋は悲しき」猿丸大夫がここで歌を詠んだらしいです。近くに露店商があってお茶や野菜が買えます。万次郎クッキーと玉露の飴をおみやげに買って行きました。クッキーはほろ苦さがめちゃおいしかった。
例年よりピークが遅いのでしょうか?12月中旬の夕方の訪問でしたが、陽光不足でも十分紅葉を堪能できました。山間なので早めの訪問を勧めます。
もみじ谷🍁朝から沢山の人が、9時頃から来てました。無料駐車場が、45台程駐車できます。もみじ谷は、駐車場から道を挟んで下です。短い谷間にありますが、まだまだ紅葉🍁が早いかな?紅葉している場所もありますが、少し早いかもね??光の加減では、奇麗に見えますので朝からが、おすすめかな??
2022/12/08まだ色付いていない紅葉の葉が多かったです。もみじ谷駐車場からは近く、散策ルートが近くにありました。道に面している紅葉の木は色付いていて綺麗でしたので、今のタイミングでも楽しめると思います。お車で行かれる方→道はすごく広いわけではないので、大きな車で行かれるなら対向車に気をつけて運転を!
のどかなローカルスポット。無料の駐車場、お手洗いもあり、紅葉シーズンに散策するのが良い。
2021.12.4初訪問ここは紅葉のピークが他所と比べてかなり遅く、訪問時がちょうど紅葉の見ごろでした。周りの茶畑の景色ものどかで良い感じでしたね。ただあまり知られていないのか紅葉のピーク時の休日でもそれぼど混雑度は高くなく、駐車場で待たされることもなくのんびり紅葉を楽しむことができました。来年も必ず来たいですね。
名古屋からお手軽に行ける紅葉の名所としては、かなり良いと思います。比較的楓が多く鮮やかであり、雑木の朱や黄に混じってグラデーションも楽しめます。駐車場もあるのでかなりお奨めです。
12月8日に行きました!!最高な眺め感動しました!!ありがとう!!
名前 |
もみじ谷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天気がいいので、もみじ谷にきましたがまだまだ、紅葉🍁が進んでないね。6割かな。この寒さで紅葉🤩が進むとは、思いますが8日ごろが見頃かな?