圧巻の200本、夢見心地の梅。
鈴鹿の森庭園の特徴
鈴鹿の森庭園では、200本以上のしだれ梅が満開に咲き誇り圧巻の景色が楽しめます。
交通の便が良く、東名阪自動車道鈴鹿インターから近いのでアクセスも便利な庭園です。
200本の大振りの梅が開花満開です。20220315火曜日、今が見頃ですね、夕方5時前から入園、夕日に照らされてピンクの可憐な枝垂れ梅が見れました。6時には日没後のライトアップに皆さんたくさん待機しています。ライトアップされた後に散策すると鈴鹿山脈の稜線が夕陽で浮かび上がり枝垂れ梅の写真撮りに趣を増します。日も沈むとまた違ったライトアップされた枝垂れ梅が見られます。2時間の枝垂れ梅のさまざまな趣きのお花見が楽しめます。温かい日中とは違い、山に近いので日が沈むと寒くなります。防寒着は冬装備で帽子とホカロンの用意しましょう。携帯の電池切れの無いように写真の撮り過ぎで、ライトアップの写真が撮れなくなりました。たくさんの写真を皆さん盛んに撮っています。入場料は1700円と高めですが、お値段以上に悦ばれているようです。平日はゆっくり観られます。土日曜は、大変な人です。朝から入園されると梅の香りが強く感じられます。
3/16現在 しだれ梅が見頃でした!開花に合わせて料金も上がっていくシステムなのでこの日は最高額の¥1700。まあまあいい値段だと思いましたが流石に今まで見てきた中で1番素晴らしかったです!桃源郷の言葉が似合いそうな うっとりする美しさでした。座って休憩する場所もあるので のんびり眺めるのもオススメ。本気でずっと見ていられる(* ´ ▽ ` *)再入場不可なのでライトアップまで時間がある場合は¥2000のフリーパスにしておいてまた来るのがいいかも。ちなみに園内で追加¥300で変更も可能でした。来年もまた来たいなぁ(^o^)
3/21に行ってきました。花は落ち始めでしたが落ちた花びらの花絨毯がとても綺麗でした。入場料は¥1
桜は見に行くのに梅って見ないよなぁ・・・行って来ましたふと目にする梅とは違いこれだけしだれていると満開の頃 圧巻です入場料は一定ではなく時期により変わります満開の土曜日に行ったので1700円でした。クリスマスローズとラナンキュラスの苗もお値打ちに沢山販売されていてしっかり買ってきましたとても良い苗です(^-^)ライトアップも幻想的だろうなぁ年に一度満開の梅を見るのも悪くない♪
見頃に行ったのでとても混雑していました。満開でとてもきれいですが、正直高いです。1700円もするなら、なばなとか行った方がよっぽどいいです。園内もさほど広くないので、出して1200円の価値です。店内に飲食施設がないので、ゆっくりできる施設や、お土産やお茶やさん、カフェなどが充実しているなど、園内で楽しめる施設などがあればこの金額を出す価値があります。
2022/03/12初めて伺いましたが梅の名所で有名な鈴鹿の森庭園。入園料はその時によって変わってくるようですが満開の土曜日でしたので料金は1700円でした。少しお高いかなと言う印象はありますが中に行ってみると本当に梅がたくさん咲いています。ピンクや白色きれいな梅がたくさんです✋開花状況はその品種にも異なり満開のものもありましたがまだ蕾の状態のものもありましたがほとんどの桜が咲いている状況で状況的にもとてもよかったです✨働いた分があるのはこの付近でもここだけと言うことを聞きました。なのでお昼ごろから夕方にかけていました(15-19時ごろ)庭園の外には屋台などがあり腹ごしらえができますが園内の中は飲み物以外の飲食は禁止です。飲み物も自動販売機があるのですが結構売り切れていて少し不便かなぁと感じます。それに割高です。皆さんライトアップを待つ方ばかりでベンチがたくさんあるのですがそこで休憩されている方が多くいます。日が暮れると少し寒くなるのでストーブが置いてある周りに人が集まっていて結構密な状態でした…!!💦朝早くに行けば人が少ない状態で撮影ができるかなと思いますが夜のライトアップまで待つには時間が長すぎます。自由に出入りするためには+ 300円ので1日フリーのチケットを買う必要があります。なので基本的には1階入ったらもう出られないと言うようなイメージです!!!薄暗くなってくるとライトアップが始まりました。(17時頃…!?)夜になるとさらに人が増えて一面見渡せるところはもう大変な状況です。一通でもないので後ろから押される状況…引き返すにも引き返せない!!みたいな大混雑なので覚悟が必要です。笑でもカメラを持っている人や梅が好きな方は行く価値があるところだと思いますのでぜひ行ってみて下さい✨
東名阪自動車道鈴鹿インター近くに位置し、交通の便が良く、垂れ梅の大木が何百本も咲き誇った満開の庭園の中を回遊できるようになっており、紅梅がほとんどであるが、中には濃い色の紅梅もあり、梅の木の下には黄色の花が咲き、色のコントラストも素晴らしかったが、ただひとつ、入園料の1700円は高かった。1000円だったら満足できた。
アクアイグニスから梅の綺麗なところを検索。20分程のかけ訪問!綺麗な芝生駐車場へ。無料なので(^∇^)っと思ったら梅園は1,700/人?結構高額でビックリ!時期が後半だったので半分以上は散っていてガックリ。でもライトアップまであり綺麗でした!出来れば後半はもう少し安くならないかなぁ?
圧巻のしだれ梅!おとぎの国のような景色に、思わず声が出てしまいました。ホントに美しい場所です。ボリュームのある花を咲かせた沢山のしだれ梅。少し散り始めていたので、地面にもピンクの花びらが散りばめられていて、むちゃ綺麗でした。ツツジやクリスマスローズ、水仙なども見ることができます。鈴鹿の森庭園は、写真で見るより実際の方が数倍美しいです。かなり見応えあります!あまりの綺麗さに、ライトアップの観覧を決め、その日の夜にも訪れました(笑)夜もスゴく綺麗でした。ライトアップされた しだれ梅は幻想的で、映画の世界みたい。1日中居ても飽きない、そんな場所でした。入園料は大人1700円(再入場不可)。再入場できる1デイパスは大人2000円。入園料1700円払って、後から300円追加すると1デイパスに変更できます。安くはありませんが、訪れる価値のある素敵な場所です。
名前 |
鈴鹿の森庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-371-1777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

庭園の中は、鈴鹿の山を借景にして、大木の満開の梅の中を、絵の中にいるような、まるで夢見心地。梅の匂いの中、歩く気分は最高でした。私が訪れた日は、天気も良く、満開の梅。料金も最高額の1700円。日によって、入場料が変わるみたいです。最初、高いなと思いましたが、中に入ると納得します。一度は訪れたほうがいい場所だと思います。