ベビースター神戸牛カレーで幸せ!
道の駅 こんぜの里りっとうの特徴
日産リーフの森に隣接し、広々とした芝生が魅力です。
地元の新鮮野菜や特産品が豊富に取り揃えられています。
キャンプ村や遊べる広場で、家族全員が楽しめるスポットです。
仕事の移動中にたまたま見つけたので昼食がてら寄りました。猪肉入りのラーメン定食1
栗東トレーニングセンターから信楽に向かう途中の金勝山。その途中にある道の駅。(ФωФ)道の駅とゆー割にはかなりこじんまりした売店のよーな佇まい。このこじんまりした店舗内に栗東市名産の野菜や米、果物などや栗東あられなどの特産品なんかも販売しておられます。(ФωФ)食堂が隣接しており、こちらのオリジナルである名物の『しし丼』や猪チャーシューの入った『こんちゃんラーメン』などが食せます。(ノ゚∀゚)ノ他にも栗東市名産の無花果を使用した、『いちじくソフト』も美味しいですよ。皆様も是非、お越しくださいませ。(ノ゚∀゚)ノ
土曜日早朝に利用させて頂きました。普通の道の駅ですが、場所的に抜け道の丁度いいポイントにあると思います。トイレは営業時間外でも使用可能でした。有難いことにトイレは清掃が行き届いており、建物正面右端より建物に沿って歩いて行けば辿り着けます。営業時間外でしたので、他の事はレビュー出来ません。
2022.8.13.Saturday.道の駅巡り日産リーフの森を堪能して道の駅に突撃良いロケーションながら一体感が無いと想いました都こんぶカレーとかベビースターの神戸牛ステーキ味とか目に引く物はありましたが。
昭和50年の全国植樹祭の会場であった、旧県民の森(現滋賀日産リーフの森)に隣接する道の駅。レストランは数量限定の猪肉を使用した「しし丼」が名物。早速食券を購入し注文。豚肉に似た食感、あっさりしていて美味。他にも、小規模ながら地元産の野菜、銘菓類を揃えた販売所も併設。キャンプ場のほか、足湯も併設されているが、コロナ禍の影響により足湯休止中。晴天時、日産リーフの森でのピクニックがてら立ち寄ってみるのもオススメです。
イノシシとイチヂクが推しの道の駅です。物販は小規模ですが、食堂は十分な広さ。食事時ではなかったのですが、機会あらば「しし丼」を食べたいものですね。お土産にイチヂクジャム(450円)を購入。明日の朝食はトーストに決まりです。惜しむらくはトイレ。清掃のタイミングが悪かったのか、床の細かなゴミが少々目に付きましたし、手洗いの消毒液ケースが外れて洗面台にドンと置かれていました。使用そのものは清潔で気持ち良く使わせてもらったので、珠に傷といった感じです。コロナ対策はアルコール消毒と検温がありました。
通りがかりで伺いました。猪丼は、初めて食べたかも。癖なく美味しく食べられました!こどもは、ざる蕎麦を頂きました。昭和のレトロな山小屋という感じの店内。テーブルが大きくゆったりしていて、お店の方も優しくお外で鳴くひぐらしの声もまた良き。落ち着きました。
日産リーフの森があり、めちゃくちゃ広い芝生があります。わんこも驚くほどリラックス。とても居心地のいい道の駅でした。
親切な対応してました。
名前 |
道の駅 こんぜの里りっとう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-558-3858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

山の中の小さな道の駅です。日産リーフの森が直ぐ近くにあり、ゆっくりできます。しかし道の駅としてはあまり広くも無く、商品も少ないので、寂しさを感じました。