自然に囲まれたBBQ天国。
こんぜの里バンガロー村の特徴
自然に囲まれたロケーションで、のんびりと過ごせる環境です。
BBQに最適な洋風バンガローが全9棟完備されています。
家族での宿泊にも対応しており、設備が充実しています。
自然溢れる場所で落ち着いた雰囲気でした。時期的にヒトが全然いなかったからか遊ぶ場所が閉まってました。近くのアスレチック施設もある様でしたが、チェックインが遅かったので間に合いませんでした。周辺にデカいスズメ蜂が多く、あまり外に出られませんでした。滋賀県自体softbankの電波が悪く、どこの施設も電話が繋がりにくかったです。5人用に止まりましたが、5人用にしては狭いかな?と感じました。持ち物リストにお風呂用洗剤も追加した方が良いです!わりと近くに平和堂のスーパーもありました。我が家はBBQをしませんでしたが、行くならBBQがオススメです。習い事とかの合宿所として使うのがオススメです。
大人2人,小さい子供3人で利用しました。虫を覚悟していましたが(5月中旬)、部屋に入った時に大きなクモ一匹はいましたが、それ以外はカメムシなど含めて室内にいませんでした。コテージとして少し小さめでしたが、トイレ(ウォシュレット付き)や風呂なども全体的に清潔感がありました。少し布団は硬くて、夜中、朝は寒いです。あとコテージ同士が少し近いです。デッキでのバーベキューは最高でした。また利用したいです。
仲間4人で1泊2日の合宿MTGをしました!4人でしたが、6人で泊まれるバンガローを予約。事前にホームページをチェックしていたので、必要なものは全て持参していきました!タオル類、ティッシュ、ゴミ袋、ふきんの代わりにペーパータオル、お箸、スプーンなど必要です!あと、ドライヤー使う方は必須です。洗面所には何もありません。必要であれば手洗い石鹸もあればいいかと。(固形石鹸を持参しました)トイレットペーパーはあります!ロフトもありましたが、お布団を持って上がるにはちょっと厳しいかと。 備え付けの階段が垂直についてるため、昇り降りも大変です💦6人部屋でしたが、リビングにお布団3つ敷いていっぱい。私は和室のお布団が並べられてるところに1つ布団を敷いて寝ました。2月と言うこともあって、リビングにお布団敷いた3人は床からの冷えがかなりあったようで、寒くて夜目が覚めてたそうです。寒い時期は敷布団二枚重ねが必要かもしれません。食材、おやつ、飲み物等 全て買って行きました!近くに道の駅がありますが、野菜はありますが、それ以外のものは街中のスーパーで買っていった方がいいと思います!私達は、草津のイオンでメインは買っていき、あと野菜類で足りないものを道の駅で少し買い足して行きました。時期的なものもあると思いますが他に宿泊されてる方がほとんど居なくて周りの目を気にする事もなかったです!電波状況も気になりましたが携帯もドコモ、au繋がりました!(WiFiはなかったです)今回は寒い時期でしたが、もう少し暖かくなった時期に来て、外でBBQしたいと思いました!!ちなみに、受付場所から自分たちが泊まったバンガロー近くまでは車で移動出来ました。ただ、駐車場から少し階段を登るので荷物が多いとちょっと往復が必要かもしれません!
子どもたち3人と、5人で一泊しました。予約は楽天トラベルか、じゃらんで簡単。貸し出しの質問で電話しましたがとても丁寧に対応してくださいました。オランダ風バンガロー「ラベンダー」に宿泊しました。バーベキューのできるベランダから琵琶湖が眺められて、夕暮れ後は夜景がきれいでした。バーベキューコンロはレンタル1000円。網もトングもついてます。炭壺など備え付けでありコンロの洗い場もあります。炭は購入必要。8月の真夏真っ只中の利用だったのでバンガローのエアコンだけでは結構暑かったです。お風呂は狭くて、湯船も付いてますが子ども1人と大人1人がせいいっぱいです。トイレが綺麗。部屋の中もハエなどいるので、虫嫌いのキャンプが苦手な人にはやはりバンガローも厳しいかもです。子供とともにリーズナブルにとても楽しめました!ガスコンロあり、冷蔵庫、冷凍庫あり、炊飯ジャーあり。買い出しは御園の平和堂が一番近い(車で5分?くらい)テレビはあるけど、3つくらいしかチャンネル入りませんでした。
学校の生徒会の行事で使わせてもらいましたが、ロケーションは最高でした。中も使いやすくて良かったです。
洋風のバンガローで必要なものは揃ってます。風呂はぬるめ、シャワーの方が熱いです。黒カビや蜘蛛の巣が気になる人は行かないほうがいいです。周りには何もありません。道の駅くらいです。値段が30%安かったらお得感はありますが、高いと思いました。
BBQするには最適❗泊まることもできる❗
プライベート感のあるコテージが全9棟あります。そのうち3棟は、管理棟からも近く、荷物運びにも便利。インスタ映えもできるかわいい建物です。ただ、アンテナ故障のため、テレビチャンネルの6chと10chが映らない状態でした。近くに駅の道はあるけど、17:00で閉まり、施設内に自動販売機はないので、準備は必要です。車で15分移動するとフレンドマートというマーケットが、またセブン-イレブンがあります。急な買い物はそこで済ませることができます。
2家族で訪れました。バンガロー村からは遠くに琵琶湖と湖畔の街を望むことができます。主要道路からも離れているため、夜間はかなり静かでした。バンガローはロフトスペースもあり、子どもも楽しく過ごせそうです。備え付けの布団がやけに古いので、抵抗になる方がいるかもしれません。エアコンや石油ストーブも備え付けであるため、冬場でも快適に過ごせました。バンガローのある場所までは、駐車場から階段を利用しなければならず、荷物の多い我が家は苦労しました。スロープほしい。
名前 |
こんぜの里バンガロー村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-558-0908 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

滋賀県の山奥にあります。まあ、キャンプなので。(笑)道中は砂地で、車高低めはご注意。受付の建物に行き、そこで精算と家の鍵やら、簡単な注意事項等々だったかな?で、そこから車で5分程。駐車は家の目の前ではないが、すぐ近くのスペースに。そこから階段を上がると、バンガロー村が。私達は家族大人3人で6人宿泊可のバンガローを借りました。が、これはバンガローではない!『ほぼコテージ』です(笑)当方のバンガローイメージは、テントの代わりの丸太小屋だったんですが、ここはほとんど貸別荘です。洗濯機以外は殆ど揃ってます!すばらしい!キャンプビギナーや楽したいキャンパーには、オススメです♪キャンプに自身のないそこのお父さん!ここなら失敗はないですぜ!なにせ、『ほぼコテージ』ですから!普通に家の鍵に、電気、ガス、上水道は勿論、バス・シャワー、ウォシュレットトイレある、コンロ、冷蔵庫、エアコン、テレビある、バーベキューバルコニーある、ロフトあるテーブルに食器にフライパンに包丁、布団まで、あるあるだらけです(笑)唯一無いのが洗濯機と、物干し竿的なもの。それ以外はほぼ全てあります。なので、すごーく楽なキャンプでした。妻が予約したので、事前情報もテキトーにしてましたが、ホンマ楽!キャンプ経験者なら、すごーくわかるかと(笑)夜はバルコニーでバーベキューを。さすがに食材と調味料(これもあるが、利用者が置いて帰ったものみたいなので勇気あるなら利用)は近場のスーパーで調達し焼肉大会、酒と共に♪翌朝は、共用水場でバーベキューコンロをブラシでゴシゴシ。で、これだけ充実してるんですが、私なりの必要なものとしては、洗濯関係ですかね。洗濯洗剤と長いロープ(物干し)は、あれば便利です。ロープなら室内外掛けれて干せますからね。あと、バーベキューセット。4〜5人でも小さめで大丈夫。使い捨てでも。他、夜を楽しみたいなら、ランタンはあったほうが雰囲気出ますよ。バルコニーにはランプがありますが、やっぱり雰囲気欲しい(笑)私は3つ持って行きましたが、2つはあったほうが周りを照らしてくれます。ただ、近隣方に迷惑ならない様、ランタンの明かりが他所に向かない工夫はマナーとして必要かなあ。それと、夏は必ず蚊取り線香必須!です。バルコニーに3カ所は。出来れば虫刺され予防も必要かと。キャンプやし自然を楽しむクセにね(笑)ビギナーの人も、キャンプをゆっくりしたい人、ファミリー、カップル色々楽しめると思います。あー大勢だと、騒音だけは注意必須です。迷惑なんで。