フルーツ大福と和菓子、飯高必訪!
甲子軒の特徴
リニューアル後の訪問で楽しめる、色とりどりの大福が魅力です。
どら焼きの変わり種ラムレーズンは、食べる価値ありの一品です。
駐車場は広々とした青い砂利で、訪れやすい立地にあります。
クリームあんみつのドリンクセットをイートインスペースで頂きました。150円でドリンクも変更出来ます!お店の雰囲気も落ち着ける感じで食器類もおしゃれでとても良かったです。(^^)美味しかったです。ごちそうさまでした。
友人に教えてもらって行きました。飯南では40度近くまで気温が上がったとニュースで言ってましたが…このお店に入った途端、フーcool!と言ってしまうほど、広い空が広がる一幅の絵画を鑑賞しているような窓からの景色に見とれてしまいます。ここで豆大福と冷たい飯南のお茶、そして心地よいエアコンの風。ここ落ち着く場所。お店はなんと100周年とのこと!なるほど!美味しいはずだ!新参ながらおすすめです。
松阪の飯高の帰りには、必ず寄ります。豆大福が美味しいですね!120円安い!緑茶と静かなBGM。落ち着きます。
フルーツ大福が美味しい。値段も有名店の半額位✨行く価値あると思いますよ。
以前に差し入れで頂いて以来、パイン饅頭が大のお気に入りです。店舗はうっかりすると普通の民家と見間違って通り過ぎてしまうから注意が必要です。一度閉店前なのに閉まっていたことがあって、後日店主に尋ねると寄り合いが有って早仕舞いしたとの事でした(笑)電話してから伺うのがベストですね。あと水曜ではなく火曜日が定休日なのでくれぐれもお間違えの無いように!店舗データは以前のものなのかも知れませんね。
見た目はほとんど民家と変わりありません。うっかりすると見落とします。和菓子はあらかじめ5個ずつパックされていて、450円~600円くらいでした。あんこはあっさり甘さ控え目でおいしいです。一つ一つが小さめなので、女性なら二口くらいで食べられます。お茶うけにぴったりです。
近くの道の駅 茶倉 飯高でお菓子を購入できます。昔ながらのお菓子で懐かしい。
名前 |
甲子軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-32-2272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔からある老舗和菓子屋さんですね~リニューアル後 初訪問です☺️ときび大福130円 よもぎ大福130円キウイ大福220円 どら焼き各200円をGETですどら焼きは変わり種ラムレーズンとかあり大福は自然に甘い優しい甘さです(◔‿◔)美味しいですね🎵カフェも併設されており木の温もりを感じる落ち着いた店内でした🎵駐車場は店の手前に 広々青い砂利の駐車場があります。