コシのあるツルツル伊勢うどん!
つる太郎の特徴
コシのあるツルツルしたうどんが特徴で、カツオ出汁も効いています。
定食はコスパ満点で、ランチ800円で満足のいくボリュームです。
瀧原宮への途中にある古びたお店で、家庭的な雰囲気が魅力的です。
伊勢うどんが好まれる土地柄なので柔らかめのうどんの店が多いけど、ここのはコシのあるツルツルしたうどん昆布の関西風よりもカツオ出汁のよく効いたお出汁メニューも多いですよ。
何度か前を通ってるのですが、外観が古びた建物なのでスルーしてました。お昼食べ損ねて付近に開いてるお店がなさそうだったのでチャレンジ。店内に入ると座敷があって意外と広い印象。メニューもうどんそば以外にいろいろ定食があって迷う。暑い日だったので、天ざるうどんにしました。天ぷらが、これでもかというほど山盛り。そして、どれもサクサクの揚げ心地で非常に美味しい。うどんも三重県はふにゃふにゃ系が多いのに、ここは腰があって喉越しもツルッと美味しかったです。かなりボリュームあり、大満足。
年輩の方が営業されてます。カウンターは10人位、見晴らしの良い座敷あり。味付け、コスバは中の上かな。駐車場は、バイクにはキツイ砂利舗装。
伊勢神宮の帰りにネットで調べて寄らせてもらいました。ご夫婦でやってらして、とても感じの良い印象でした。カレーうどん定食を注文して一緒に提供されたヒレカツの柔らかい事!うどんもコシがあって最高でした。だし巻きは優しい味。帰りにしいたけ寿司を買って帰りました、食べるのが楽しみです。ご主人のお人柄とっても👌帰りに飴ちゃんどーぞって勧められて、昔良くなめてた不二家のアレで一瞬童心に戻った温ったか~いお店でした。また機会があれば行ってみたいお店の一つになりました。
おとなしい大将と活発な女将さんの営むうどん屋さんです。店内は禁煙なので安心して食事が出来ます。現在は丼ものは扱っておらず定食が主力商品の様で弁当にして持ち帰る事も出来る様でした。天ぷらうどんには人参、ピーマン、海苔、茄子、さつま芋、海老の天ぷらと豪華ですが肝心のうどんは冷凍うどんの温めなので期待しない方が良いです。しいたけ寿司は酢飯に甘く煮られたしいたけの押し寿司で優しい味付けでした。尚、当方いい歳した男ですが帰りに飴ちゃんを勧められました。
おじちゃんがとても良い人。ボリュームたっぷりです。サイドディッシュの卵焼きも美味しい。
天ぷらそば頼みましたー!天ぷらの量も多いし安い!味も良いので近くに寄ったらまたきます。
42号線沿い、瀧原宮へ行く前に、あまり飲食店がない中、道沿いにある古びたお店ですが、中はいい感じの古さ。ご主人と奥様で切り盛りされています。ヒレカツ定食1200円中うどん付き。美味しい!出てくるお茶がまた、美味しい。この辺りはお茶所なのかな。そば、うどん、定食他メニューもたくさんあります。座敷から宮川が見えます。
ここのうどんはみんなおいしいです!
名前 |
つる太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0598-83-2888 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味よし!量よし!金額よし!店主さんもとても感じが良く大満足でした😊提供時間が長いので、時間を気にする方にはオススメしません!店主さんが忙しいので、皆さんが自分の食べた食器などを返却したりとお客様もとてもいい雰囲気でした😊定食のうどんは量が多いのでお気を付けて!座敷は座布団とお椅子と2種類ありました。