津堂城山古墳で歴史を体感!
史跡城山古墳ガイダンス棟「まほらしろやま」の特徴
自転車で偶然見つけた、津堂城山古墳のガイダンス棟です。
日本最大の石棺レプリカや埴輪の展示が圧巻で楽しいです。
案内所では花を鑑賞しながらのんびり休憩できます。
自転車で偶然みつけました。親切なおかあさん。ありがとう。
城山古墳を含む古墳群の説明が動画で説明され、非常にわかりやすい。
津堂城山古墳の一部の資料がみられて、休憩できます。
八幡神社が祭ってあります。銀杏の木が立派にそびえて、今年も銀杏が沢山なりました。
津堂城山古墳のガイダンス棟です。古市古墳群の一番北側にあり、築造は4世紀後半と、古墳群では最も古いもので、允恭天皇の陵墓参考地とされています。長持型石棺に使われていた石壁は、復元模型と共に施設の前に並べてあります。「もずふるカード」の引き換えも可能。管理人の方はとても親切で、ついつい話し込んでしまいました。堺市博物館にある無料ビデオと同じものを見ることも出来ますよ。ひとときの休憩にお勧めです。
古墳大好きなので楽しめました。
DVDを見せてくれて、親切ですよ。展示も少ないですが整理されてます。
ここの観光ボランティアのおかあさんが最高にやさしい❗
受付のかかりの方が親切でした。
名前 |
史跡城山古墳ガイダンス棟「まほらしろやま」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-939-1419 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.fujiidera.lg.jp/rekishikanko/bunkazaishisetsu/1387869484942.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ふらっと一人で立ち寄ったのですが、古墳群に関するビデオを最初から上映してくれました。古墳群のうち、どれから作られていったか初めて学ぶことが出来ました。丁寧な管理の女性に感謝です。