試食のオンパレード!
道の駅 伊勢志摩の特徴
観光案内所やお土産屋、場外馬券場が併設されています。
伊勢うどんや海産物の試食が豊富で魅力的なお店です。
国道167号線沿い、ドライブインの雰囲気が楽しめる場所です。
馬券売り場も併設されている『道の駅 伊勢志摩』トイレも綺麗だし、お土産売り場も多く試食もいっぱいです。
駐車場は広いけどちょっと入りにくい。なんだか入り組んだような作りになっているため建物近くは特に停めにくい感じ。建物内は土産物屋が充実していて伊勢志摩辺りの大体の土産物がここで買えると思う。食事所もあり。トイレもそれなりにきれいでした。
志摩市観光農園を見た後で食事の為に寄りました。せっかく伊勢に来たからには伊勢うどん食べたかったので注文しました。初めて食べましたけど太いうどんにカツオとネギ入っていて醤油みたいな出汁でしたね。自分としてはまあまあですね。醤油キツいと感じたら合わないかもしれませんね。
道の駅は、キンキンにクラーが効いており快適です。併設されている物産館に良い海産物があり、お勧めです。
伊勢や三重の海産物や名産品がたくさん販売されているのでここに立ち寄ったらあらゆるお土産が揃うと思いますお土産に伊勢うどんと伊勢の海老せんべいを購入しました。
道の駅伊勢志摩は、三重県志摩市に位置し、伊勢志摩国立公園の中心近くにあります。この道の駅は、地元の新鮮な海産物や地元の特産品を取り扱う物産館が併設されており、地元の味を楽しむことができます。また、観光情報の提供も行っており、伊勢志摩の観光には欠かせないスポットですロケーションとアクセス伊勢自動車道「伊勢西IC」から車で約30分の位置にあり、国道167号線沿いに設置されています。無料駐車場が完備されており、バイク駐車も可能です。公共交通機関を利用する場合、最寄りの駅からアクセスする方法もあります施設とサービス道の駅伊勢志摩には、地元食材を活かした料理を提供するレストランがあります。また、新鮮な海産物をはじめとする様々な地元産品を購入できる物産館も魅力の一つです。訪れる際は、真珠製品やあおさのりの佃煮など、伊勢志摩の特産品をぜひチェックしてください見どころや魅力道の駅伊勢志摩の魅力は、地元の特産品を購入できるだけでなく、美しい景色と組み合わせた食事が楽しめる点にあります。特に、海鮮彩り丼や新鮮なお刺身定食など、新鮮な海産物を存分に味わうことができます。また、隣接する芝桜公園では、季節の花々を楽しむこともできます。
スタッフの方が地域の情報を丁寧に教えてくださりました。伊勢神宮や横山展望台、飲食店等、伺った場所は全部良かったです。道の駅は、箱として普通です写真はおかげ横丁等。
近くに観光農園もあります。お土産を買うのと食事にはとても便利です。とにかく駐車場が広いので止めやすいです。通年通して伊勢エビが売っています(^^)
伊勢、鳥羽⇔志摩という日本有数とも言える大観光地を結ぶ国道沿いだけの事もあり、凄まじい混雑ぶり。お隣の地方競馬の場外発売所(土日中央競馬も購入可能)で30分ほど時間を潰した14時過ぎでも食事の行列が絶えることがなかった。(まぁここに来たメインが馬券なんだが)海産物売場も大盛況。こちらでの全ての予定を密を避けるべく諦めた次第。人が多過ぎて店内写真撮影も断念。
名前 |
道の駅 伊勢志摩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-56-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

広めの道の駅です、観光案内所、お土産屋さん、競馬の場外馬券場が併設されています。