隠れ家で味わう新鮮てこね寿司。
南草の特徴
1450円のてこね寿司定食は油が乗っており、自家製タレが絶品です。
店主自ら釣って〆た鮮度抜群のネタが揃い、質の高い寿司が楽しめます。
空手道場横の細い道を入った先にある穴場のお店で、美味しいランチが味わえます。
ほとんどのメニューが1000円台の良心的な価格設定です。あ安く昼ごはんを済ませるにはピッタリ。ほとんどの人は寿司定食をオーダーしているようでした。
1450円のてこね寿司の定食を食べましたがとても身に油が乗っており、自家製タレがしみていてとても美味しかったです!定食についている天ぷらもサクサクで美味しかったです。
ランチの寿司定食。天ぷら、茶碗蒸し、酢の物も付いてお値打ちです。
寿司は、魚毎の歯ごたえが味わえるような厚みでそれに合うシャリの量で大変美味しい。天ぷらは衣がくどくなく油っこくもないので、天つゆでも美味しいし、塩だとなお美味しいと思った。大将が気さく。
3回行きました、ネタが最高に美味しい、全てのネタではないが店主が自ら釣って来て〆る所からされているので鮮度も抜群、茶碗蒸しと天ぷらも付いてこの値段は安過ぎ、釣りをしながら若狭湾、和歌山、三重と散々食べて回ったがこの店はトップクラス、個人的には行きつけにしたいから並ぶ程流行らないでほしいな〜、本当にこんな所にあるのかって細い道を入って行きます。
ここは結構狭い道を入って行かないといけないので、穴場のお店かもわからないです。刺身定食はさすが志摩ですね!とても魚が新鮮です。美味しかったです👌ただ料理が出てくるのが遅くて待ちくたびれました。
美味しかったです道が狭い。
値段が安くて美味しいです。ありえないコスパですね、茶わん蒸しも具が多く味が濃くないのにどんどん食べてしまいます。
初めての人は空手道場横から枝道に入るところの、電柱の案内を見落とさないようにしましょう。ふわふわ玉子のにぎりが目新しい寿司と、揚げたて天ぷら、茶碗蒸しがついてボリュームも十分。茶碗蒸しがほんのちょっとだけ塩味を感じましたが美味しくいただきました。開店前に到着したので大阪ナンバーの人と2組だけでしたが、12時頃にはどんどんお客さんが入ってきました。また行きたいお店です。
名前 |
南草 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-43-3177 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

営業時間が複雑になっています。2022年8月は、お昼も営業しているとのことですが、基本、ランチ:土日祝しかしてないそうです。(予約は対応してくれるかもです)夜は、今までと同じように営業されているようです。ただし、定休日が、水曜日です。相変わらず美味しかったです!