潮の香り漂う、長寿の木隣の神社。
一色神社の特徴
長寿の木の隣にある神社で、自然に囲まれた独特な立地です。
勢田川の河口近くに位置しており、潮の香りを楽しめます。
主祭神は建速須佐之男命、他にも多くの神々を祀っています。
勢田川の河口、潮の香りも感じられる程の場所の正直分かりにくい(失礼)場所に鎮座されておりました。正に地域の産土神様かと思い訪れましたが、神宮様とはご縁のある社とのことです。境内には大きな楠がありまして、長寿の樹とされております。車1台辛うじて停める事が出来る場所があり、助かりましたが、本来停めて良きところかどうか…心配です。神職の方はおられませんので、御朱印は頂けませんと心得ます。
主祭神は建速須佐之男命それ以外に天児屋根命、應神天皇、火之迦具土命、倉稲魂命、菅原道真。不詳四座となっています。由緒等は書かれていませんでした。
名前 |
一色神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-24-2676 |
住所 |
|
HP |
http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E4%B8%80%E8%89%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

長寿の木の隣です。静かで心穏やかになります。