竜宮船で行くイルカ島、カモメも楽しむ!
イルカ島の特徴
船の2階デッキからカモメに餌やりができる楽しい体験が魅力です。
竜宮城を模した船でのアクセスが特別感を演出しています。
アシカショーやイルカショーは観光地ならではの楽しみが詰まっています。
今回まわりゃんせで訪れました。天気があいにくの曇りだったのですが子供達は喜んでいました。次回もまた行きたいです〜😁
鳥羽からフェリーに乗ってこの島に来ました。イルカショーやイルカを見たいと思いきましたがイルカの水槽がかなり汚くて可哀想だと感じました。ショーも見ましたが他の場所のショーにくらべあまり良くなかったです。
鳥羽水族館近くの港から直行便が出てます🚢船の2階デッキからカモメに餌やりができ、それがすごくスリリングで楽しいです𓐓𓐔手に持ったエビせんをカモメが食べに来てくれます!イルカ島は昭和感満載で、今とても暑いので1時間でリフトに乗ってアシカとイルカのショーを見てまた船で帰ってきました。鳥羽水族館に来た際はこちらも行ってみるのもオススメです🏝じゃらんからの事前予約でかなり安く船に乗れますので、その場で買うよりお得ですよ( *´꒳`* )
鳥羽マリンターミナルから出港している鳥羽湾めぐりとイルカ島は天候に恵まれとても楽しいものになりました。イルカ島ではアシカのショーやカワウソが居たり特に人気のイルカに関するものは、口コミ通りでした。イルカ飼育体験のおやつの時間、体表チェックやカワウソのあそび体験は年齢制限や参加費が必要だし、人数制限もあるのでイルカ島に渡り次第予約した方がいいと思います。体験プログラムの時間をチェックして見て回るのと良いです。今回は鳥羽湾めぐりの50分とイルカ島には3時間弱滞在しました。後は、真珠島、水族館前のりばと鳥羽マリンターミナルと2つの乗り場がありますが、駐車場や乗り場環境を考えると個人的にはマリンターミナルからの乗船をお勧めします。
イルカのふれあいやショーなどが楽しめる観光地。アシカショー、カワウソの飼育もおこなわれています。島自体は展望台もあり、そこまで徒歩で階段を使ってのぼるか、往復700円でリフトに乗るか、選べます。展望台からの景色は素晴らしく、伊勢湾を一望できます。徒歩を選べば、階段の手前に浜辺に降りられる場所もあり、そこからの景色もなかなかによいです。階段で登る際は、時間はそこまでかからないですが、結構大変です。イルカは3頭飼育されていて、ショーも楽しめる分にはいいのですが、いかんせん水槽が小さいので、ストレスとか大丈夫なのかなと心配になったりもしました。一般客が見える所だけが狭いだけなのかもしれないですが。
鳥羽湾めぐりで途中イルカ島によります。リフト(往復600円乗らなくても歩いて上まで行けます)で山を登るとカワウソと握手できたりアシカショーがひらかれています。景色もよく気持ちがいいです。イルカショーはこじんまりしていていますが楽しめました。トンネルをくぐると海岸へ出ることが出来て水もきれいで遊泳は禁止ですが砂遊び水遊びはできました。土曜日にいきましたが、空いていて快適でした。
1歳1ヶ月の子連れで行きました。一応ネットで年齢制限がないか確認してから、夫が抱っこ紐で子供とリフトに乗りたがっていたのですが現地に着くとリフトは完全一人乗りで4歳からでした。当然乗れないので階段で登りましたがほぼ未舗装の土と木材の階段をまぁまぁな段数登ります。安全面を考えれば納得なのですが、HPなりに年齢制限を記載していてほしかったです。私たちの後にも0歳~4歳未満の子が何人も来ていて気の毒になりました。イルカショー、アシカショー、カワウソ握手、イルカのおでこタッチがありますが、スケジュールを確認してからリフトに乗らないと行ったり来たり(階段もしくは有料リフト)になります。
GW明けの平日午後に訪れました。下船してから次の船に乗るまで約1時間楽しめました。ショーやイベントの時間が絶妙で、次なにしようかなー、って暇を持て余すことはなく島を堪能できます。
イルカに触りたくて初めての訪問。参加人数が少なかったので、はじまる1分前にチケットを購入しても参加させてもらえました。手荷物を鍵のかかる部屋に置き、長靴に履き替えますので複雑な靴や丈の長いスカートとか履いてるとちょっと不便かも。知らない人同士、グループに分かれてイルカのいるプールサイドに移動。お互い写真を撮り合ったりして楽しめます。イルカが餌を貰ってる時に「美味しい?」と聞いたら「うん!」と首を縦に振ってて感動しました…!!!可愛すぎ!イルカショーはすごーく小規模でちょっと物足りない感もありますが、イルカがとにかく可愛いから是非また行きたいです。
名前 |
イルカ島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日11:45着の便で行来ました。お客さんはとても少なくゆったりと過ごせた。こちらはイルカとアシカとカワウソしかいません。展望リフト(片道¥400)で山頂駅へ。リフトはなかなかスリリングです。時間もたっぷりあるので帰りは遊歩道を下りました。1時間も滞在すれば充分かと思います。12:45発の船は平日の為なかったので、13:45発の船で本土に帰りました。