国道1号沿い 昭和の味満喫!
采女(うねめ)食堂の特徴
芭蕉ゆかりの国道1号沿いに位置する食堂です。
昔懐かしい昭和の風情が楽しめるレトロな店構えです。
日替わりランチの味噌カツ定食が550円で楽しめます。
昔ながらの食堂です。店内も駐車場も広々としています。メニューは、食堂らしく定食や丼、麺類から、ちょっとオシャレなローストビーフ丼まで色々あります。定食のうちいくつかが、ローテーションで週替りサービスランチになる感じ。この日は、野菜炒め定食600円でした。
前後の道に全く店が無いのもあって、昼時には沢山の、特にドライバー御用達。メニューが多いが殆ど皆味噌カツ定食。600円でお腹が喜ぶ味と量。
昭和レトロと言ってしまえばそれまでですが、多くのドライバー達の胃袋を満たしてきた時間が感じられます。焼きそば定食を頂きましたが、ボリュームがありとても安心出来る味でした。たまに通るので次回は別メニューを試したいです。
芭蕉が詠んだ「歩行ならば杖つき坂を落馬哉」で知られる采女の国道1号下り線沿いにあります。大型トラックの運転手さん相手の大衆食堂で、広大な駐車場が店舗裏に控えています。定食、ご飯もの、麺類などがありましたが、週替わり定食の味噌カツ定食をいただきました。カツは衣が固く味噌だれは苦みがあり、私の口には合いませんでした。600円ですから贅沢は言えません。2022年12月。
レトロな店構えが魅力的な大衆食堂です。並べてあるおかずをセルフで取って、ご飯や味噌汁等を注文するスタイルでどれも美味しそうです。しかし人気は日替わり定食で、ほとんどの方々はこれを注文していました。私も本日の日替わり「味噌カツ定食」を注文し、お膳が届けられて納得。コスパが優れていたんですね。わずか600円でこの内容ですから。カツも大きめでキャベツもたっぷり。そして、肝心な白飯もふっくらと美味しく炊き上げられてます。白飯を美味しく食べさせる。これが食堂の本道と感じました。二枚目はランチのカジキフライ定食です。パッと見小さく見えましたが、厚みが有り、タルタルソースも相まって食べ応え有りでした。
2022/8/1 焼きそば単品を注文。昔ながらの鉄板で出て来るので熱々デス。目玉焼きは半熟状態で来るのだけど、鉄板が熱いので、半熟好みの方は早めにかぶりつきましょう♪焼きそばの味のほうは、定食に似合う、おかずになるヤツデス。他のおかずも美味しそうでした♪店は昭和の雰囲気そのもので、いつまでもこのまま存続してほしいデス。
四日市市采女の国道1号線沿いにある大衆食堂です。完全に昭和のドライブインな食堂で素敵です。店内は古いながらも綺麗にされて落ち着いた雰囲気で店員さんの対応も良いです。メニューも和洋中麺類から定食・一品ものまで幅広く揃えておりどれにするか迷うほどです。頼んだ品々はどれも美味しくこれからも長く続いて欲しい街道沿いの飲食店ですね。
カツ定食を注文しようとしましたが、週替わりランチが味噌カツ定食(550円)とのことでそちらに変更しました。5分ほどで提供されました。特別美味しいとは思いませんでしたが、それなりに肉の厚さもあり満足でした。
久しぶりに来ました!ランチ550円(税込)がお得で美味しい!
名前 |
采女(うねめ)食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-345-5407 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場も店内も広いです。ドライブイン的な感じです。みなさんオムライス、チャーハン注文してるかたが多かったです。野菜炒め定食注文しました。よくある野菜炒めではなく薄味で鉄板に玉子がひいてあり煮込んだ感じです。鉄板の為最後まで熱々で食べれました。味噌汁は濃いめの赤だしです。