無形文化財の鯨船、賑やかなお祭り!
楠福祉会館の特徴
鯨船のお祭りや盆踊りが楽しめる伝統行事が開催されている。
楠町のお祭りや納涼大会など、多彩なイベントが行われる場所です。
古いけれども綺麗な施設で、地域の文化を感じることができます。
今年も7月30日に立派な昔ながらのみんなが輪になっと踊る盆踊りをしてました!!その人数に驚きました!!
ホームページにおもちゃ図書館があると掲載されてましたが、もう移転していて無いそうです。
今日は納涼大会で賑やかだった。町のお祭りとしてはかなり人が多いような感じ。
古いけど奇麗でした。
今日は、久しぶりに出掛けて来ました🎵アチイけん🥵、団扇をかしてもらいました。ありがとう😆💕✨
OK(原文)Ok
この写真は、9月に有った商工会フェスタの展示です、楠町のお祭りのくじら船と御神輿等が紹介されました!10月13日には、祭りで楠福祉会館に今年はくじら船、神輿の両方が来ます、楽しみです!
ここで夏祭りやいろいろなイベントが行われます。
イベントで賑やかでした。蛤焼きが大人気した。
名前 |
楠福祉会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-397-2105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子どもの頃から有りますが鯨船というお祭りで、この鯨船は無形文化財に指定されています。