レトロな酒蔵で味わう甘酒と地ビール。
神楽酒造の特徴
自然豊かな閑静な住宅地に佇む、歴史を感じるレトロな酒蔵です。
四日市の地酒や甘酒、地ビールが楽しめる絶品の酒造所です。
伊勢松本駅から徒歩圏内で、地域イベントとのコラボも楽しめます。
美味しい四日市の地酒を販売しています。
自分はお酒は弱いからめったに飲まないけどここの甘酒は美味しいのでオススメします✋
先日(とても暑い日)、散歩の途中で立ち寄り、地ビールでのどを潤しました。イトービールの復刻版ラベルで、とてもおいしい!もう一本飲みたいという誘惑を断ち切るのが大変でした(笑)伊勢角屋麦酒がブルワリーとのこと。
酒蔵の旦那サンがとっても気さくな人👍日本酒の味はかなり甘めでしたデザート感がある位な?神楽の個性なのかもしれません👍
酒粕求めて伺いました。大吟醸の、酒粕ゲット。甘酒作って楽しみたい。🤗♥️近くに河津桜満開だった。
昔ながらの酒蔵といった趣です。建物を外から見るだけでもよいです。近くに近鉄八王子線の室山駅があったようで、当時の駅名標とホーロー板が表に飾ってあります。鉄道ファンにもオススメのスポットと言えるのではないでしょうか。平日でもお酒を直接購入できるのはいいですね。神楽の生が特にオススメ、すっきりとした飲み味でどのような料理にでも合うと思います。
日本酒を詳しくない私たちに、丁寧に対応してくださりました☺️✨
伊勢松本駅から歩きました。甘酒がおいしかったです!
地ビールも日本酒も絶品で、『神楽』と『ITO-BEER』に使われているラベルは復刻版だそうです蔵の中は、立派な柱や梁から歴史が感じられて、漂う酒粕の香りがなんとも言えません年に数回、地元の近鉄とコラボしてイベントを行っている様です。
名前 |
神楽酒造 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-321-2205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

閑静な住宅地にあり外観も店内もレトロな風情があります。購入したお酒は三重のお米と三重の酵母を使っていて正に三重の地酒を味わえます。蔵の店主さんがバイク好きなようで、バイクと日本酒好きな人のツーリングスポットにもオススメな酒蔵です。