四日市のストレスフリー!
四日市市クリーンセンターの特徴
四日市市クリーンセンターは、大型ごみの持ち込み処理が可能です。
ゴミ収集車専用レーンがあり、衛生面にも配慮しています。
ペットの火葬場も併設され、様々なサービスを提供しております。
四日市に引越してきてはじめての利用でした。足が折れた座卓と車の屋根に載せるキャリアを捨てに行きました。お盆休み中の木曜日11時頃利用しました。ゲートに入る前に一般の車4台ほどゲート並んでいました。北九州市から引越してきましたが北九州市のクリーンセンターは少量でも有料でしたが、こちらは150㎏までは無料で捨てることができました。
大型ごみも持ち込んで捨ててくれます。大掃除の時のゴミ出しなどにとても便利。ただし考える事同じようでGW中日の15時頃だと2時間待ちなど。行ける人は平日がお勧めかも。
捨て忘れて2回行きました🥲捨て忘れがないように再度確認は、大切ですね🥲💪
錆びやパンクの他、条例で保険加入等々で全く乗らなくなった自転車を処分するのに 約1年ほど躊躇していましたが ネットで防犯登録抹消の情報を得たのをきっかけに コチラへ初めて持ち込みしました。四日市の「ごみガイドブック」によると自転車は【金属類ー資源物ー】として 町内会の集積所に出せますが 持ち込み時間帯(6:30~8:00)がネックな方は直接コチラで処分される事をオススメします。
長年使ったソファーを処分してきました!受付から精算までドライブスルー方式で、誘導員の方達が誘導してくれるので迷う事はありません!はじめての人でも簡単に利用する事が出来ます!ゴミは処分する場所で自分で降ろすことになるので、行く前にある程度処分する物を分別しておく事をおすすめします!
こどもエコゼミの『ごみのゆくえを調べよう』というイベントに参加して見学しました。築8年で施設がとてもきれいでした。環境への配慮やエネルギーの活用について、子どもと一緒に学べる施設だと思いました。
ゴミ収集車が行くレーンと、一般車両がゴミを出しに行くレーンが別れているので、初めて行った時は分からなかったですが、何回か行く内に衛生面で分けてるのがわかりました。施設入り口から施設内も綺麗で、とてもゴミ集積所とは思えないくらい臭いなどしないです。職員の方もとても親切です。
四日市のクリ一ンセンター綺麗でした。ゴミ処理場とは思えなかったです。さすがプラントの市納税額が多いからか🙄
処理場内の案内員の人が親切。土日は英魚開始からすごく混む。
名前 |
四日市市クリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-331-6181 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/genre/1000100000287/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

四日市市は瓶の回収やスプレー缶の回収日が少なく(瓶は民間で回収して頂ける施設が有ります)離任に伴いカーナビ頼りに粗大ごみと資源ごみの回収をして頂きました。時期的も有りますが、こんなにも混むのは初めての経験でした。時間に余裕を見込まないと半日コースですのでかなり早く行って列ぶのは覚悟ですが、近隣の方に迷惑にならないよう気を付けたいですね。住民以外のゴミ持ち込みが多いのか、私の様に公的に四日市に居住している事を証明出来る根拠が薄いと複数の根拠証明が必要となりますので事前にご注意下さい。ゲートを抜けるとご担当の方は分かりやすく丁寧で有難う御座いました。