春の風に揺れる16万球のチューリップ。
国営木曽三川公園 木曽三川公園センターの特徴
春には16万球のチューリップが咲き誇り、花の楽園が広がります。
イルミネーションは毎年年末に開催され、見応え十分で感動的です。
道路の反対側には無料の駐車場があり、アクセスも便利で安心です。
4月10日に行きました。9時半から開園で9時に南門到着。催事の最終日だったこともあり開園直前には40〜50人位になってました。園内は素晴らしい景色が広がっていました。とても綺麗で感動しました。子供は遊具で遊んで、私は写真を思う存分撮る事が出来て満足です。1時間程で人が写ってしまうので花だけの景色の写真が取れなくなりました。それから別の場所へ行き、帰り14時頃付近を通過すると公園の周辺が渋滞しており、全く動いていない状態でした。初めて目にしたのでこんなに人気だったのねw(°o°)wこの時期は開園前に行くことをおすすめします。(◍•ᴗ•◍)
閉園30分前に来園です。天候も悪く時間も時間なんでお客さん殆んど居なく貸し切り。色んな色のチューリップが咲いてました。天候も悪く夕方なのでお花は閉じてましたがそれでも綺麗。日中は混雑しているのでしょうか?芝生のエリアなのどがあるので、お弁当などを持ってマッタリするのもいいかな。こんなに沢山のチューリップが無料で見れるのは嬉しいですね。
チューリップ祭りが始まったので行きましたがまだ ところどころ咲いている程度でした見頃は 4月中旬になるかもしれません。芝生には テントを張ってくつろいでいるファミリーもいて 家族揃ってのお出かけには最適な場所だと思います✨わんちゃんを歩かせて 園内まわれるし 無料なので お出かけにおすすめです!
チューリップまつりは、4月10日までみたいですが、見頃のものとまだつぼみのものも少しありました。とても素敵でした。朝開園くらいに行った方がしっかり見れます。11時くらいに帰りましたが向かってくる方は大渋滞でした。
2022/02/16アイスチューリップがとってもきれいに咲いています。普段はイルミネーションの時によく伺っていたのですがお花をしっかりと見に行ったのは今回が初めてです、、下段の方にはこれからもっと本格的に咲くチューリップの小さな芽がたくさん出ていました。そんな中で温度差をつけて開花させた冬に咲くアイスチューリップ。中にはワンチャンを取る形や赤ちゃんを取る形お散歩でいらっしゃった地元の方々たくさんの方がいらっしゃいました、、園内は今工事中みたいで少し狭くなってしまっていますが充分広さがあるところなので撮影もしやすいです。それにスイセンも少し奥で咲いているいますのでそちらも一緒に撮影してきました。チューリップの庭に囲まれてとても癒されました。
天気に左右されやすい所ですが公園も駐車場も広いですし、タワーは入場料掛かりますが見ごたえありました。JAF会員割引が結構ありお得感あります。
12/4(土)行ってきました!風もあり、とっても寒かったですが、たくさんの家族連れやカップルが来てみえました!無料とは思えないクォリティのイルミネーションに感動しました☆。.:*・゜駐車場も広くて便利です!
久し振りに、数年ぶりかな?沢山の親子連れで大にぎわいでした。16時30分からのイルミネーションも盛況のようでした🎵
道路を挟んだ堤防下の駐車場は無料です。夕方5時には閉鎖されます。車椅子マークも6台くらいありましたが、階段を昇降しないといけないので車椅子の方の移動やベビーカーの運搬は大変かと思います。トイレは駐車場、公園に入ってから右側(ここが一番キレイかな)、奥の方にもありますが暗いし勇気がいるかもです。公園はとにかく広くていろんなスペースがあって飽きることがありませんでした。遊具の写真は撮り忘れましたが大きくてたくさんの子どもがワイワイ遊んでいました。奥に行けば行くほどどんぐりだらけで拾うのに夢中になってしまう親子が多かったですよ(o^^o)
名前 |
国営木曽三川公園 木曽三川公園センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-54-5531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

凄く寒い夜に訪問。年々バージョンアップされて、毎年楽しみに、冷たい風が吹き抜けるので、帽子、手袋、ネックウォーマー等有った方がゆっくり楽しめます。夜は4時半から9時までとなってます。無料で楽しめるイベントとしては最高です。お勧め。