木曽三川の温泉、源泉かけ流し!
海津温泉 宙舟の湯の特徴
木曽三川の田畑に囲まれ、静かな環境の中でリラックスできます。
源泉かけ流しの濃厚なお湯はお肌がスベスベになると評判です。
公園に隣接し、家族連れでも楽しめる温泉施設です。
外観は少しいかついですが、中は改装されたようで広々かつ綺麗です。浴場が2箇所あり、どちらか選ぶシステムで初心者は戸惑うかもしれません。共通券はないようでした。客の年齢層が高く、よく言えば落ち着いていますが、2〜3回気持ち程度かけ湯しただけで、ザブンと湯に入ってくる人が大半です。長寿の湯の泉質は素晴らしい。湯上がりにゴロンとしたいので、次は泊まりもありかも。
質のいい温泉なのに、公共の施設?なので安いです。なので、洗顔やタオルはもっていかないとけません。シャンプーとリンスはありました。露天風呂も大きくて、壺湯も2つあります。鉄?の茶色い温泉です。
食堂のおじさんおばさんもフロント受付のお兄さんもお掃除のおばさんも、とっても感じ良く対応してくれました。大変気持ち良く利用できました。お風呂は文句なしに最高です。ポカポカに温まりました。とても人気のようでそれも納得です。
あまりメジャーな感じではなさそうですが、宿泊施設もあります。素泊まり5000円弱(入湯料込み)。部屋は簡素ではありますが、カビくささ等は全くなく、畳も新しく、気持ちの良い感じでした。2種類の風呂をハシゴして入って、そのままエアコンの効いた畳の部屋でゴロゴロできるのは、けっこう良し。コスパ良し。
駐車場は広いし、館内や温泉内も新しく広かったです。温泉は2種類あって、いやしの湯と長寿の湯があります。また館内には、食事ができる所もあるようです。温泉は、チューリップのステンドグラスが夕方になると水風呂の所に光が差し込んで、とてもきれいでした(いやしの湯の男の方)。また泉質が他の温泉とは違った感じでとてもよかったです。少し熱めでよいです。今度は変わったサウナに挑戦したいです。
あたたまるまだ新しいのか、キレイ3種類の、風呂から選んで入る大人580子供200
田んぼのなかにあり、遠くからみてわかる。身障者がいたので身障者用の場所に停めたかったが、そのための駐車場が全て使用されていたのが理解に苦しい。庭や鉢植えはよく手入れされていて綺麗だった。
ゆっくりできました。温泉が二種類ありますが(それぞれ有料~)癒しの湯を初回はオススメです。福祉の風呂も1つありましたよ。
やはり内装の古さを感じますが、温泉の質は良いと思います。日曜日の昼頃でしたが人は少なくゆっくり入れました。
名前 |
海津温泉 宙舟の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-54-5220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

狭い部屋ですが、1人なら充分で値段も手頃です。食事も量は少なめですが、美味しかったです。温泉は鉄の臭いと塩味のするお湯でかけ流しも楽しめ、気持ちイイです。