海津市平田町の昭和レトロ中華そば。
たこ文食堂の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う海津市平田町の大衆食堂です。
400円で味わえる濁った動物系スープが魅力の中華そばがあります。
ご年配の夫婦が営む、アットホームな親しみやすいお店です。
激渋食堂!休日の昼過ぎに伺いました。駐車場あり道は、少し狭いお値段は、激安!今どきこの値段でやっていけるのか?味は、マアマア、この値段でなら〇お好み焼きと焼きそば、中華そば頂きました。なつかしい味ご馳走さまでした。😊お体に気を付けて頑張って下さい。
海津市平田町にある大衆食堂。昔のままのレトロな雰囲気で時間が止まったかのような落ち着いた店内です。静かな昔ながらの空間でゆったりと昼ご飯を堪能しました。注文したのは中華そばとカツ丼で、どちらもあっさりめの優しい味で美味しかったです。メニューは麺類・ご飯物・お好み焼きと豊富でどれもかなり安くてお値打ち。住宅地の路地にお店があり隣に広めの駐車スペースがありますが店前の道路は車1台やっと入れる程度の道幅なので行く時には注意が必要です。あと、他の口コミにもありましたが私の訪問の時も11時開店の筈が12時まで休みと入口に掲げてあり、12時近くに駐車場で待っていたら店主の車が戻ってきて出前で出掛けていたような感じでした。
近くで昼一からの仕事です。近くでいいとこないかな?って見つけたのがこちら、たこ文食堂さん。Google mapに案内してもらいます。通りから店前の筋に入ると道幅がかなり狭いので注意が必要ですわ。趣きのある藍暖簾をくぐると優しい感じの店主さんが迎えてくれました。着席した途端に店主さん出前に行っちゃってお客さんだけになりました。w私はラーメンと親子丼をオーダー。一緒に行った人もいろいろ頼んだので「ちょっと時間を頂きます。」と店主さん。 なかなかの昭和感の店内を見回していました。キョロキョロ。クーラーや鏡…。鉄板。全て歴史を感じるやんか。着丼です。どこか懐かく、優しいお味。うまいです。コスパも最高です。これ以上ありまへんで。値段見たらビックリします。また行かんばじゃなw
日曜日の午前中に会社の後輩と近くで釣りに。昼で家路に向かう途中お腹が空いていたので検索してみた所、えっ!こんな場所に!すぐさま向かい入店。私1人。もう外観、内装完璧なレトロ感。大好きです。優しい店主が奥から出てきました。 メニューからして大好物なものばかり。 中華そばとカツ丼を注文。 ちょっと待ちが長いですがずっと店内を眺めていましたので全く気にならない。 そして配膳。 中華そばは柔らかめ。スープが醤油豚骨かなぁ。私は好き。花麩がアクセント! 美味しい。カツ丼は白だし醤油だと思う。あっさり感がありますが肉もしっかり主張。2品で1,000円いかない。逆に申し訳ない。精算時にまた来ますね!って大将に伝えました。 あまり教えたくないお店。
中華そば 400円(2023.10現在)美味しい具は メンマ・青ねぎ・赤かまぼこ・お麩・豚肉豚肉はサッと湯がいたものでしょうかそれが、ちょうど いい感じいわゆる 和風のノスラーとも少し異なる、少し濁った動物系スープ薄味ですが、風味も良く、旨味たっぷりです柔らかい細目の中華麺が、スープに よく合い、口当たり・喉越し ともに グッド ですチュルチュル・スルスル、どんどん箸が進みますコショウ が めっちゃ良く合います ね昭和 の 食堂 です今尾の古い街並みの中に あります道路が とても狭いので、大きなクルマで行かれるのは おすすめしません。
お値打ちで、美味しかったです(*^^*)
昔ながらのお好み焼き屋って感じおしゃべり好きのおばちゃんは、この店のゆるキャラみたい(笑)今回は中華そばを食べました鶏ガラのスープで美味しかったコレで400円は安い!大手チェーン店も見習って欲しい‼︎
子供の頃からここの中華ソバとお好み焼きが大好きです。今でもたまに出前してもらっています。大将 いつまでも元気でいてください。
駐車場に車を入れるのが難義ですがご年配の夫婦で営む優しいお店でした。
名前 |
たこ文食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-66-2363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昭和レトロ!完全に!ですが、中華そば🍜が本当に美味しい!おすすめです。おじいさんがお一人で営んでみえますので、大勢での入店は難しいかも。