水晶の湯で癒やす足湯体験。
道の駅 月見の里・南濃の特徴
無料の足湯が楽しめる開放的な道の駅です♨️
養老の滝帰りに立ち寄りやすい便利なロケーションです。
新鮮野菜や特産品の販売が豊富に揃っています。
このエリアでは大きな道の駅です。駐車場も敷地に入って左右にあり左側は中型車なら楽に止めれます。お手洗いは入って左側の建物になりますが中の姿見の鏡までピカピカでした。感謝です。産直販売等は2箇所あり、うどんやラーメン軽食のお店も2つあります。その他にも地元のおばちゃんが作って販売しているものやコッペパン?のサンドウィッチ等も有ります。産直は地元野菜や苗木(花木や果実、季節の野菜)やメダカやヤマトヌマエビもありました。お土産に使えそうなお菓子や地元の銘菓、味噌の焼き鯖寿司がおいてある店舗さんも有りました。うどんやラーメンは¥600前後から有りますし、足湯に浸かってソフトクリームも最高に良きです❢素敵な道の駅です。是非どうぞぉ😊
利用日:2024年3月水晶の湯の近場にある道の駅で敷地内に天然の足湯があります!夜間は大型トラックの方の休憩や車中泊をされている車が何台がありますが日中は地元の方や観光で見られているひとたちが多く、山中の道の駅ですがにぎわっています。足湯の温度はやや高めでめちゃくちゃ身体があたたまります!
水晶の湯の帰りに立ち寄りました。平日の14:00過ぎに訪れました。平日にも関わらず混雑していました。遅いお昼ご飯は名物みかんラーメンを食べました。スープか麺か分からないけど微妙にみかんの味がするようなしないような。不思議な味でした。そして売店で南濃みかんと富有柿をお家のお土産に買って帰りました。秋の味覚が買えるのはいいですね。
2回ほど仮眠で利用しました。営業時間内であれば、飲食店やショップ、足湯等で賑わっていそうな雰囲気がありました。営業時間外は、駐車場、トイレ、EV充電スポット等が利用可能でした。
養老の滝帰り17:30過ぎに到着。足湯は17:30で終了して厳重に柵を閉められ鍵が掛かっていました。産直物産店は18:00まで。店舗外ではホームセンター並みに草花の苗などが売られています。中は野菜ほかにご当地お土産が売られています。店員さんは時間が時間なので早く閉めて帰りたい雰囲気満々でした。
1/6 2/13 3/25規模が大きな道の駅です。売店が3つ、食堂も3つあります。食堂には食べたことはありませんが、みかんラーメンが売られています。1回は食べてみたいと思っています。昔はここからバスが出ている「水晶の湯」(山の上にあります)にも行っていました。最近は温泉自体あまり行けていないので、行きたいです…冬は南濃みかんが大量に売られています。味が濃くて美味しいみかんです。みかんのシーズンが終わるとはっさくなどの柑橘系の果物が中心に売られています。個人的な話ですが、ここで売られているサンドイッチが好きです。コロッケサンドや海老カツサンドなど、ボリュームのあるサンドイッチがコンビニよりも安く買えます。
少し大きめの施設です。駐車スペースも大型車と普通車の棲み分けがなされており、大型車に優しいと感じます。普通車駐車スペースも大きく、施設規模と合致しています。好印象なのが、無料の足湯施設とトイレが大型車、普通車、産直売店のそれぞれに設置されていた所です。この施設規模で分散設置だと掃除や維持管理が大変でしょうが、利用者の利便性は大幅に良いです。有料サービスエリア並に便利です、凄い。少し気になったのは飲食店が割高な所ですが、施設の維持管理を考えると妥当なラインかもしれません。車中泊は道路沿いですが夜間の交通量が少ないようなのでオッケーでしょう。大型車やキャンパーには優しい施設ですね。
養老の滝へ行くのに、トイレ休憩と軽く食事するために寄りました。駐車場は広いですが、大垣方面から来ると入り辛いかも知れません。食事処や特産物の売店の他、足湯もあります。足湯は無料ですが利用はしなかったので、評価出来ませんが、入っていた人は気持ち良さそうでした。11月ではみかんや、柿など売っていたので柿を購入。柿は500円~600円程度で買えたためお値打ちです。食事は麺処たちばなで唐揚げセットと連れはミニソースカツ丼セットをいただきました。唐揚げはそれなりに美味しかったですが、ミニソースカツ丼のカツはハムカツ並みにペラペラでした。うどんや蕎麦がついて980円なら仕方ないかも知れません。大きな喫煙スペースもありノンビリ出来そうな道の駅でした。
無料の足湯が気持ち良かった♨️モーニングをやってるみたいなので、次の機会に食べてみたいです😊
名前 |
道の駅 月見の里・南濃 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-58-0258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

伊吹山からの帰りに立ち寄りました♪ 少しお昼時が過ぎてたので席は余裕で座れました。友人は限定◇奥美濃古地鶏チキンカツ定食(味噌)1848円。私は限定◇奥美濃古地鶏のささみカツ野菜の黒酢あん定食1848円。岐阜のブランド地鶏!お肉はしまって柔らかく甘い感じでした♪とても美味しかったです!ご馳走様でした(^。^)