名古屋で堪能、ガレとドームの共演!
大一美術館の特徴
ガレやドーム兄弟の作品が多数展示されている美術館です。
デイル・チフーリの常設展示が圧巻で必見です。
平日は静かにガラス工芸をゆっくり堪能できる場所です。
大一美術館は私立の美術館です 名古屋市中村区にあります 閑静な住宅街です現在展示中のエミール・ガレ兄弟 ドーム兄弟の作品を観て来ました大一美術館所蔵のコレクションの展示ですが 此れまでに大量の作品を見た事は無く大量感動しました旅行先の美術館を訪れた事は有りますがガレの作品は数が少なかったです名古屋に住みながりガレやドーム兄弟の作品が見られその素晴らしさに魅せられました 2021年4/4まで展示中なので もう一度出かけたいと思いましたこじんまりとした美術館ですが展示中の作品には大満足でした 素晴らしい の一言です 月曜日は休館 入館料大人¥800です。
第14回´18日本のガラス展【ルネ・ラリック展】が開催中なので見て来ました❗ちょっと分かりにくい場所ですこじんまりした美術館ですね駐車場もそばにありました。係の方も丁寧な対応されていますここもJAFの割り引きがありました、助かりますね。さて、入り口を入るといきなり正面に 赤い大きなシャンデリアが飛び込んできました。圧巻ですね そしてラリックのガラスの世界です。透明感のある作品は何度見ても引き込まれます。箱根のラリック美術館も良かったですが、こちらも良いですね☀️
アールヌーボーが名古屋で堪能できるとはおもいませんでした。
企画展示ごとに訪れています。職人の技の巧みさと、過剰な迄のジャポニズムにはいろんな意味で脱帽です!
こじんまりとした美術館です。あまり混んでいないので落ち着いて鑑賞できます。
久しぶりに、大ー美術館を訪問ガラス工芸展示会を拝見しました。美しいものばかり、これからも訪問したい美術館です。
まさか名古屋でチフーリの作品見られるとは知らず。曲線同士のバランスがとても美しいので、見た事ないならかなりオススメです。ちなみにチフーリの作品、日本では富山のガラス美術館でも、大きめな作品として見られます。
平日なら静かにゆっくりと、飴細工のようなガラスの花器や器を堪能できる。
ドーム兄弟やガレなどアールヌーボーのガラス作品が多数。ホールのシャンデリアは圧巻。
名前 |
大一美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-413-6777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ガレを初めとして貴重なガラス作品が惜しげもなく展示されている。エントランスのシャンデリアは圧巻。