名古屋の勝川IC近く、親子で楽しめる公園。
勇助山公園の特徴
名古屋第二環状自動車道勝川ICに隣接した便利な公園です。
昼下がりは親子連れでのんびり楽しむことができる空間です。
ローラー滑り台があり、遊具は少ないものの広いグラウンドが魅力です。
この場所場所割りとこじんまりとしています!小さい子供は大丈夫です!
子供が保育園のお散歩で行ってきたと聞いたので遊びに連れていきました。遊具は少ないですが桜も綺麗に咲きはじめているので天気が良いときはお弁当持って行きたいなと思います。
名古屋第二環状自動車道勝川ICのすぐ北側、これに平行して走る国道302号線の側道にほぼ隣接する位置関係に在りますが、昼下がりなどは親子連れでのんびりと過ごせる公園です。ただ時として、大型車種の作業車が前の通りを通過する機会が多い様に思えますので、子供たちの交通事故が無い事を心から願うばかりです。
よくある住宅地の公園。そこそこ広さがあり、ちょっとした起伏もあるので小さな子が駆け回るのには向いているかも知れない(ただし外周にフェンスの類が一切無い点に注意)。一応車椅子対応のトイレがある。
住宅街にある普通の公園ですね。駐車場は無いですが公園周辺に路上駐車ができます。路上駐車はルールとマナーを守り自己責任でお願いします。桜の時期は公園内で桜が綺麗に見れることもあり、お花見されてる方で賑わっているときもあります。
特に変わったところはない。
行った事が無いのに執拗に出てくるので適当に書いて投稿して置きます。
広さのある公園ですが、遊具はほとんどありません。
普通の公園です。駐車スペースはありません。
名前 |
勇助山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

路駐して遊ぶしかなさそうなのかなぁという印象です。近所の人のための公園という感じです。遊具も少々あり広々していて良いですね。大通りから一本入ったところにあるというのも交通の安全面でも良いと思います。近くに大きなお店はないです。のどかな感じです。