鷺沼の極太家系ラーメン、魅惑の中毒性!
濱辰家の特徴
鷺沼駅からすぐの好立地でアクセスも良好です。
酸味のある家系豚骨醤油ラーメンが楽しめます。
こだわりの極太麺が中毒性を持つ魅力的なラーメンです。
☆濱辰家☆こちらは鷺沼にあります。系譜などは不明です。券売機はなく口頭注文&後会計。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房には大きい寸胴が2つ。店内には豚骨臭が漂ってますね。メニューが多いから、パッと見はそれっぽくないけどしっかり炊いています。プラスチックの麺箱がありましたが製麺所は不明。麺はテボで茹でていました。以前に来たときは丸山製麺(株)の麺箱だったけど変えたのかな?もう6年も前の話ですからね。スープはどっちかっていうと豚骨先行型かな。鶏油はちょっと少なめでほんのり香る程度です。サラっとしてますが豚骨の出汁感はしっかり。フレッシュさがあって重たくありません。啜ると獣感もあって豚骨の香りがいいですね。いい余韻が残ってコクも十分です。醤油感も割と強め。かえしはまろやかなのでしょっぱくはないですね。このスープには合っている強さだと思います。なかなかバランスが良かったです。スープ量は多くないけど最後まで熱々でした。麺は太めで短く平打ち気味。以前も太めだったけど、形状がぜんぜん違いました。硬めオーダーで茹で加減はちょうどいい硬め。ツルっと啜り心地のいい麵で、しっかりコシがあります。食感は良かったけどスープとの絡みはもう少しでした。チャーシューはバラで大きめ。トロトロに柔らかく味付けも濃いめ。食べ応えがありました。ほうれん草は少なめ。食感も良く本来の味わいがしました。海苔増しは7枚だけどハーフサイズです。緑色っぽい海苔は厚みは普通でスープに浸すと少し弱め。風味はまあまあでした。薬味のネギは見当たらなかったです。うん。美味しかった。豚骨と醤油のバランスが良く、最後まで飽きずに頂けました。麺はもうちょい細くてもいいかなあって思うけど…ごちそうさまでした。
味噌豚骨ラーメン+ランチチャーシュー丼注文。980円+150円。固め濃いめオーダー。スープはなかなか濃厚で良かった。豚骨醤油より味噌の方が良いのかな。麺はいまいち。トータル普通かなー。
駅のすぐ横にある家系らーめん屋さん開店から10年近くだったんですかね。最近味もちゃんと落ち着いてきた印象です。おつまみとアルコールの組み合わせもあるので、帰宅前の1杯もできるお店です。
家系押しなので家系にしましたがいったて普通可もなく不可もなくですラーメンの種類も多く地元使いとしては有りかと思いますがあまり家系を押さないほうが印象は良いんじゃないでしょうか?
煮干しラーメンが食べたく「さかもと」さんに初煮干しに行きましたがお休みだった為煮干しラーメンがあるこちらに初来店。来店時にアルコール消毒を要請されます。店員さんの掛け声は元気で好感を持てます。濱辰家って久地にあった(今は別店舗)ような気がしますが関係あるのかな?メニュー構成が一緒な気がしました。他の方のコメントにありましたがこのラインナップは推しメニューが分からないです。煮干モードだった為「煮干しラーメン 中盛(900円)」をオーダー。所謂、煮干し香る中華そばです。食べ進めると煮干しの香りはあまり感じず。麺は細麺で特筆無し。チャーシューも薄いです。熱々での提供です。次は醤油豚骨にしてみます。paypay使えます。
横浜家系ラーメンです。ラーメンと濱辰丼(チャーシュー、ほうれん草、もやし、甘口タレのミニ丼)を食べました。15時以降は好みの麺に+165円で追加出来るのでお得。濱辰丼以外にも数種類のミニ丼を選べます。家系ラーメンとしては標準的な味。スープは熱々で美味しかった。麺とスープの量は少なめ。かながわpayで20%ポイント還元です。
御飯時に近くにいたので寄ってみました。気になったのが看板に家系ラーメンと書いてあるのに中に入ったらみそ 塩 支那そば 煮干しのジャンルがあったので笑ってしまいました。吉○家系列が好きな方は行かないことをオススメします。●今回の注文●ランチAセット内容:家系ラーメン 餃子 ライスお好み 味:普通 麺の固さ:普通 油:少なめスープ⭐️☆☆☆☆麺 ⭐️☆☆☆☆接客 ⭐️⭐️☆☆☆店内 ⭐️⭐️⭐️⭐️☆スープ●油を食べているかのような味でした。本家家系ラーメンとは全く遠いスープでしたね。あんまり、パンチはありません。ただ豚骨匂はするのでスープはしっかりと作られているんでしょう。麺●普通で頼んだが結構硬かった。中太麺です。接客●接客は良かったがウェイターがずっとみてくるので視線が気になり食べづらい。店内●しっかりパーテーションで区切られしっかりとコロナ対策はされていましたし。家系ラーメン特有の床のベトベトもないし、店内は綺麗で清潔であったと思います。
極太麺で食べごたえのあるラーメンです。器が特殊でスープの効率が良く飲み過ぎにならないので、最後までキレイに食べ切りたい食べ物を大切にしたい方にオススメです。
微妙な評価も多いのであえて行ってみました。中盛りラーメン濃い目、ほうれん草トッピングで1015円。皆さんの言う麺に関しては万人受けしないタイプだからだと思います。モチっととかツルンなどといった感じでなく例えば水分量が少ない感じのワシワシ食べる感じでしょうか?二郎インスパイア系でたまにある麺です。あと麺の主張が割とあるので濃い目か、麺やわ目でもいいと思いました。豚骨の匂い風味もしっかりしています。デフォルトではなかなか高い評価の難しいラーメンかもしれませんが2回目以降、自分好みにしていけば高評価の余地はあると思います。
名前 |
濱辰家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-888-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

煮干しつけ麺を目当てに、初めて行きました。ここにラーメン屋があるのを知らず、驚きました。煮干しつけ麺は、思ったほど煮干し感はありませんでした。麺も細めだったので私の好みではありませんでしたが、つけ麺を美味しく食べられるお店が宮前区ではあまりなく、またお世話になるかもしれません。他のメニューも、今度試してみたいと思います。